Hi-Bizはこれからも地域事業者さまのお悩み解決の糸口が見つかるようスタッフ一同、誠心誠意サポートしてまいります🏃
【ご相談者さま情報】
❀からだの寺子屋はりきゅう院
WEB: Instagram
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
今回ご出店いただいた24事業者さまには、それぞれに強みを生かした新商品や参加事業者さま同士のコラボレーションによる限定商品などをご準備いただきました。
また、今年の新企画として、オタフクソースさまとの協同企画で開発した商品もお披露目させていただき、
まさしく見逃せない品揃えとなったのではないかと思います。
昨年から取り組みを始めた「創業支援企画」では、このマルシェをきっかけに、今後の創業へ向けて挑戦される事業者さまの出店もありました。
事業者さまのチャレンジが実を結び、訪れる方の笑顔があふれたマルシェとなりました。
開催に至るまで、東広島市役所及び東広島商工会議所の皆さまにお力添えをいただきました。
また事務局スタッフの3人が、裏方として各方面とのやり取りや事業者さまとの調整・確認、
そして多くの方に認知されるためのSNS等での広報活動と縦横無尽に働いてくれました。
Hi-Bizをご利用されている事業者さまに多くご来場いただいたほか、市議会議員の先生や市役所・商工会議所各担当課の職員の皆さまも足を運んでいただきました。
年に一度、たった1日だけの企画ですが、多くの方に支えられ、皆で力を合わせて無事に終えられました。
私たちHi-Bizは、中小企業・小規模事業者の皆さまの「売上アップ」というミッションのもとに設立されています。
私たちはそれに対し、「地域の暮らしをより良くする選択肢を、地域の事業者の皆さんと共に増やす」というテーマを掲げて取り組んでいます。
どのようなものが地域で暮らす皆さまに求められているか、出店事業者の皆さまと複数回にわたる商品開発のディスカッションを重ねてきました。
その結果として、マルシェにおいて新商品や限定商品をご提供することができました。
また、来場者の皆さまにもご評価をいただき、たくさんの商品をお買い求めいただきました。
マルシェという形で直接お届けする機会を持っていますが、ここに登場するものはHi-Bizの活動のごく一部でしかありません。
有形無形の様々な「新しい選択肢」を、より多くの皆さまにお届けできるよう、事業者の皆さまの売上アップに伴走してまいります。
これからもよろしくお願い申し上げます。
末筆ではございますが、東広島市役所及び東広島商工会議所、東広島市立美術館、東広島芸術文化ホールくららの皆さまのお力添えがあり、
準備から開催まで進めることができました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
(チラシ画像をクリックすると、別画面で開きます。)
地域事業者さまがHi-Bizと一緒に開発を進めてきた新商品・限定商品はもちろん、
ワークショップやオタフクソースさまとの共同プロジェクトなど注目ポイントが盛りだくさん❗
合計24の出店者さまが、この日のために準備してこられました💪
はいびずマルシェが地域の皆さまと東広島でがんばる事業者さまをつなぐきっかけになることを願っています🌟
▷ 開催概要
日 時:2023年10月28日(土)10:00~15:00
場 所:西条中央公園(広島県東広島市西条栄町7)※東広島市立美術館前
入場料:無料
※専用駐車場はございませんので、公共交通機関または近隣のコインパーキングをご利用ください。
出店者さまの詳しい情報は、はいびずマルシェのInstagramまたは専用ホームページにてご紹介しています🤗
ぜひ、ご来場前に一度チェックしてみてくださいね👀
👉 はいびずマルシェInstagram📱
👉 はいびずマルシェホームページ
ご出店いただく事業者さま・生産者さまはこちらの皆さまです👇
*東広島デジタル(2023.10.16)
『「はいびずマルシェ2023」に出品の新メニューを一足お先に実食!』
(東広島デジタルさまのサイトへリンクします)
マイバックをお持ちのうえ、お買い物をお楽しみください🧺
スタッフ一同、西条中央公園で皆さまのお越しをお待ちしております😄
※なお、開催日の10月28日(土)はHi-Biz閉所日となりますので、お問い合わせなどございましたら、
・Hi-Bizホームページの申込フォーム
・FAX(082-430-7091)
からご連絡をお願いいたします。
10月30日(月)以降、順次ご連絡させていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます🙇️
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
9月には累計相談件数が6000件を超え、相談をお受けする専門家体制も充実・安定しつつあります。
その中で、髙垣市長も一つ一つの事例に対して熱心に耳を傾けられ、
あるケースでは事業展開や強みを見出した背景までご質問されるなど、引き続き高い関心をお持ちいただいています。
これは、地域産業の振興において、地域事業者の皆様のお役に立ち、もっともっと成果を上げるように、という咤激励と受け取っています。
自治体のトップが熱意を持って取り組まれている、その事業の一翼を担っていることの責任を感じながら、30分強の報告の時間を終えました。
引き続き、東広島市の事業者様にとってお役立ちできる支援機関として、皆さまのサポートに従事してまいります。
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
「 越智モータース (モノトーントーキョー) 」さま
東広島市内に3店舗構える自動車販売店「越智モータース」の越智さま🚗
ルート34号店には、カフェ「モノトーントーキョー」があり、Hi-Bizでは、両事業の相乗効果についても意見交換をしています🖊
今回のはいびずマルシェ出店にあたって、地域事業者さまとのコラボレーションによる商品開発に着手🤝
「アドマーニ」さまの食パンを使った「ワンパントースト」や「アグライズ」さまのトマトで作った「キーマカレードッグ」が完成しました🎉
「 キャル (C.S.Kitchen) 」さま
自動車の販売や整備を行う「キャル」の山口さま🚙
はいびずマルシェには、Hi-Bizとディスカッションしながら進めてきたカフェ事業「C.S.Kitchen」で出店されます🥤
自動車販売店にキッチンカーを併設したカフェでは、スパイスをキーワードとした商品を展開されています🍛
人気のスパイスコメカラやお店のファンを増やそうと、マルシェ限定商品の開発に挑戦💪
特別フレーバーのコメカラや、お家で作れるコメカラのスパイスキットも販売されます🍗
「 Craft&Coffee結い 」さま
こだわりのコーヒーと雑貨を楽しめる喫茶店「Craft&Coffee結い」の幾久さま☕
ご自分のお店を開こうとHi-Bizへご相談にお越しいただいて以来、開業後も集客方法などについて作戦会議を続けています📢
今回は、さらに多くの方にお店を知っていただこうとポップアップショップとして参加🎈
お店のコーヒーを楽しめるだけでなく、クラフト雑貨や食器を贈り物用にまとめたアソートギフト、「結い×逸品 Yui×Ippin」も並びます🎁
「 倉本 紘子(100%米粉パンkuku) 」さま
米粉パン専門店のオープンを目指されている「100%米粉パンkuku」の倉本さま🥖
創業に向けてHi-Bizも伴走サポートしています🏃
製造拠点や販売場所を検討しながら、委託販売や米粉パン教室を開始され、着々と開業準備を進められています🧑🍳
はいびずマルシェでは、地域の皆さまに倉本さまの作られるパンのおいしさをお届けしようと出店🌼
小麦のパンが食べられない人でも安心して食べられる米粉パンを、豊富なラインナップで販売されます🥐
事業者さま、生産者さま、そして地域の皆さまをつなぐ はいびずマルシェ🤝
新商品やここでしか出会えない限定商品が盛りだくさんです✨ぜひ覗いてみてくださいね😉
出店者さまの詳しい情報は、はいびずマルシェのInstagramまたは専用ホームページにてご紹介しています❗
フォローやいいね!で応援していただけるとうれしいです🎵
👉 はいびずマルシェInstagram📱
👉 はいびずマルシェ専用ホームページ💻
Hi-Bizはこれからも、「安芸津ポテトファクトリー」さまや「越智モータース」さま、「キャル」さま、「Craft&Coffee結い」さま、「倉本紘子」さまの活躍の場が広がるようサポートを続けてまいります。
▷『はいびずマルシェ2023』開催概要
日 時:2023年10月28日(土)10:00~15:00
荒天時延期2023年11月11日(土)
場 所:西条中央公園(東広島市立美術館前) 【ご相談者さま情報】 ❀ 越智モータース(モノトーントーキョー) WEB: Instagram ❀ 有限会社キャル(C.S.Kitchen) WEB:(キャル) HP ・ Facebook /(C.S.Kitchen) HP ・ Facebook ・ Instagram ❀ Craft&Coffee結い WEB: HP ・ Instagram ❀ 倉本紘子(100%米粉パンkuku) WEB: HP ・ Instagram ☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
これまではSNSを活用して情報発信に努めていらっしゃった住田さま📱
Hi-Bizでの意見交換のなかで、より多くの方にサービスを利用してもらうため、新たな集客方法についてご相談がありました📣
お話しを伺った松良コーディネーターは、今までの企画を振り返りながら、ターゲット層が集まる場に直接アプローチしていくことをご提案いたしました👐
最近の活動の中で、住田さまが保育施設へ訪問して実施した保護者向けのベビーマッサージ教室が参加者や職員から大変好評だったそうです👂
松良コーディネーターが掘り下げていくと、高評価の要因がいくつか見えてきました🔍
また、保育施設から直接依頼があったということから、他の施設にも同様のニーズがあるのではないかと想定🤔
他施設でも教室開催を検討してもらえるよう、営業活動を広げていくことをお勧めいたしました💁
この提案を受け、さっそく認定こども園に勤務されている知人等に、現場の課題やベビーマッサージ教室の実施可能性についてヒアリングされた住田さま🖊
実施する場所の環境や、配慮が必要な点など、有益な情報を多く得られたようです😊
その内容をふまえて、保育施設に向けたベビーマッサージ体験についての案内状の作成に取り掛かっていらっしゃいます📨
Hi-Bizでは、ベビーマッサージのメリットなどを分かりやすくまとめながら案内状をブラッシュアップ✨
今後も作戦会議を進めながら、住田さまの活動の場が広がるよう伴走したサポートを続けてまいります🏃
【ご相談者さま情報】
❀clover
WEB: Instagram
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
若者からシニア層まで幅広い世代で利用され、ビジネスシーンにおいても活用が進展する「Instagram」📱
現在、国内ユーザーが3,300万人を超え、宣伝や情報発信のツールとして活用する企業や店舗も増加しています📣
なかでも動画投稿の「リール」は、注目されている機能の一つです👀
はいびずマルシェ出店に際して、お店や新商品の紹介にリール機能を役立てていただこうと、少人数でのハンズオンセミナーを企画・開催しました🤳
講師は、Hi-BizでSNSやECのご相談に対応する三島サポーターが担当🧑🏫
ユーザーに興味を持ってもらうポイントや飽きずに見せる工夫などリールの活用法についてご紹介しました👆
三島サポーターからの説明の後は、皆さまに、その場で動画の撮影から編集、投稿までを実践していただきました💪
BGMの設定や動画の速度など、皆さまに手順を確認していただきながらリールを作成📹
少人数での開催だったため、気になる点をすぐに共有し、解説を加えるなど有意義で和気あいあいとした講座となりました😄
ご参加いただいた皆さまからは、
🎤「動画についての疑問点をすぐに聞くことができました。」
🎤「これから取り組んだ方が良いリールの活用が分かりました。」
🎤「詳しく教えてくださったので良かったです。」
などのご感想をいただきました。
これからもHi-Bizは、事業者の皆さまのお悩み解決やスキルアップにつながる内容を取り入れながら、セミナー企画をしてまいります🤗
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
(画像をクリックすると、別画面で表示されます。)
八本松町と西条町の2店舗を展開するサンドイッチ専門店の「フレスコサンドカフェ」さま🥪
冬期の売上アップを目指した商品開発について、三嶋センター長と作戦会議を重ねてきました🤔
今回の記事では、フレスコサンドカフェさまのセールスポイントをいかしつつ、お客さまのマインドに着目したご提案を紹介しています💁
Hi-Bizブログでのご紹介は👉こちら
Hi-Bizはこれからも地域事業者の皆さまのお悩み解決に向けて、誠心誠意サポートしてまいります💪
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
電話:082-430-7090
Fax:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
オタフクソースさまとHi-Bizが地域の生産者さまを共同で支援し、新たな加工品を開発する本プロジェクト📝
市内5つの生産者さまにご参加いただきました🧑🌾
「 アグライズ 」さま
トマトやニンニクを栽培されているアグライズの堀さま🍅
Hi-Bizでは「トマト撫子」のブランド展開についてご相談いただいています🖊
初めてとなる加工品開発には、トマト撫子を使ったソースづくりに取り組まれました💪
トマトの酸味と甘みが、コロッケやメンチカツなどの揚げ物によく合う「揚げ物に革命がおこるトマトミックスソース」が完成しました🙌
「 アグリ・アライアンス 」さま
白ネギや落花生などを育てる「アグリ・アライアンス」の脇さま🥜
こだわりの土づくりを伝える情報発信や加工品の開発などについてHi-Bizで意見交換を重ねています📢
この度、オタフクソースさまのお酢を使って落花生のドレッシングづくりに着手🥣
サラダにはもちろんお肉の調味料としても使える「ピーナッツ・ドレッシング」ができました🥗
「 井上工務店(Lavande by 井上工務店) 」さま
工務店のそばに広がるハーブ園で、さまざまなハーブを育てる「井上工務店(Lavande by 井上工務店)」の井上さま🌼
Hi-Bizでは、ハーブ関連事業の展開についてディスカッションをしています💬
これまでもハーブの加工品開発にチャレンジされてきた井上さま🌟
今回は、自家製ハーブとオタフクソースさまのりんご酢で「ハーブコーディアル」をつくられています🌿
「 自然農園ALL GREEN 」さま
ケールを中心とした西洋野菜を栽培する「自然農園ALL GREEN」の加藤さま🥬
瀬戸内ケールなどの産品の認知拡大についてHi-Bizで意見交換をしています🗣️
今回初めてとなる加工品の開発に挑戦👆
ケールをふんだんに使った「瀬戸内ケール GREEN SAUCE」が完成しました👏
マリネや炒め物、ディップソースにもおすすめのしっかりとした味わいです😄
「 ねぎらいふぁーむ 」さま
サムライねぎを育てる「ねぎらいふぁーむ」の松岡さま🌱
加工品の開発や事業展開などについてHi-Bizでも伴走サポートしています🏃
以前からネギの調味料開発に取り組まれており、本プロジェクトでは、しょうゆベースのタレづくりに着手🥄
ネギの食感を十分に感じられ、お肉の薬味やドレッシングにもぴったりな「サムライねぎどっさり醤油だれ」ができました🥓
はいびずマルシェにご出店いただく皆さまの交流会も兼ねていた今回の発表会🚩
ご参加いただいた皆さまからは、
🎤「はいびずマルシェやプロジェクトをきっかけにもっと産品を知ってもらいたい」
🎤「このような交流の場は、普段の仕事ではあまりないのでうれしい」
などのご感想をいただきました🍀
発表会の様子は中國新聞さまにも取り上げていただきました📰
*中國新聞(2023.10.18)
『東広島産の農作物でオタフクソースと新商品開発 28日マルシェで販売』
(中國新聞デジタルさまのサイトへリンクします)
出店者さまの詳しい情報は、はいびずマルシェのInstagramまたは専用ホームページにてご紹介しています❗
フォローやいいね!で応援していただけるとうれしいです🎵
👉 はいびずマルシェInstagram📱
👉 はいびずマルシェ専用ホームページ💻
はいびずマルシェには、24の事業者さまの新商品や限定商品が集まります🎪
“東広島の新しいおいしい”が、地域の皆さまの笑顔につながれば幸いです😌
Hi-Bizはこれからも、「アグライズ」さまや「アグリ・アライアンス」さま、「井上工務店」さま、「自然農園ALL GREEN」さま、「ねぎらいふぁーむ」さまの
活躍の場が広がるようサポートを続けてまいります👐
▷『はいびずマルシェ2023』開催概要
日 時:2023年10月28日(土)10:00~15:00
荒天時延期2023年11月11日(土)
場 所:西条中央公園(東広島市立美術館前) 【ご相談者さま情報】 ❀ 株式会社アグライズ WEB: HP ・ Instagram ❀アグリ・アライアンス株式会社 WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram ❀ 井上工務店(Lavande by 井上工務店) WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram ❀自然農園「ALL GREEN」 WEB: HP ・ Instagram ❀ 株式会社ねぎらいふぁーむ WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram ☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz 電話:082-430-7090 Fax:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
Hi-Bizはこれからも地域事業者さまのお悩み解決の糸口が見つかるようスタッフ一同、誠心誠意サポートしてまいります🏃
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
「 創作イタリアンLA PORTA 」さま
地元の食材を使ったイタリア料理を提供する「創作イタリアンLAPORTA」の信廣さま🧑🍳
コロナ禍の経営についてHi-Bizへご相談いただいて以降、集客や商品開発などの意見交換を続けています📝
今回のマルシェでは、2事業者さまとのコラボレーションに挑戦💪
「自然農園ALL GREEN」さまのケールを使った「手巻きピッツア」や
「アグリ・アライアンス」さまのピーナッツペーストを使用した「ドルチェ缶」の新作が登場します🍕
「 量り売り商店紡~Tumugi~ 」さま
環境に配慮したお買い物、“エシカル消費”を広めようと「量り売り商店紡~Tumugi~」をオープンされた山内さま🧺
Hi-Bizでも創業の準備段階から伴走サポートしてまいりました👐
お店には、生産背景にまでこだわった商品が並んでいます🏡
この度、その厳選された商品を使ったスイーツづくりにチャレンジ🍰
洋菓子店の「パティスリーソンヌフ」さまにご協力いただき、地球や人にやさしくおいしいパンケーキが完成しました🍽️
「 橋本商店 」さま
キッチンカーでドリンクやスナックの販売をされている「橋本商店」の橋本さま🍟
開業のご相談にHi-Bizへお越しくださり、その後も継続してご利用いただいています🖊
占い師としても活動されている橋本さまは、食事を楽しみながら占いも受けられるサービスを始めようと準備を進めてこられました🔮
はいびずマルシェでは、ついに「移動式占い」をお披露目🚚
新しいドリンクメニューとともに、オラクルカードを使った占いを提供されます😊
事業者さま、生産者さま、そして地域の皆さまをつなぐ はいびずマルシェ🤝
新商品やここでしか出会えない限定商品が盛りだくさんです✨ぜひ覗いてみてくださいね😉
出店者さまの詳しい情報は、はいびずマルシェのInstagramまたは専用ホームページにてご紹介しています❗
フォローやいいね!で応援していただけるとうれしいです🎵
👉 はいびずマルシェInstagram📱
👉 はいびずマルシェ専用ホームページ💻
Hi-Bizはこれからも、「SRAWP」さまや「創作イタリアンLA PORTA」さま、「量り売り商店紡~Tumugi~」さま、「橋本商店」さまの
活躍の場が広がるようサポートを続けてまいります。
▷『はいびずマルシェ2023』開催概要
日 時:2023年10月28日(土)10:00~15:00
荒天時延期2023年11月11日(土)
場 所:西条中央公園(東広島市立美術館前) 【ご相談者さま情報】 ❀ SRAWP WEB: Instagram ❀創作イタリアン LA PORTA WEB: Facebook ・ Instagram ❀量り売り商店紡~Tumugi~ WEB: HP ・ Instagram ❀ 橋本商店 WEB: Instagram ☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
内山さまからは、創業計画書を作成するうえで必要となるデータの収集や、創業時からの資金の流れの管理などについて具体的なアドバイスをいただきました👆
この相談会が、創業を目指す事業者の皆さまの後押しとなれば幸いです😊
Hi-Bizでは、
「起業したいけど、何から始めたら良いか分からない!」
「資金調達や資金繰りについて知りたい!」
など、創業や経営に関するご相談に無料でお応えしています✨
また、これからも様々な支援機関と連携したサポートを行ってまいります🤝
ビジネスに関するご相談を幅広くお受けしていますので、どうぞお気軽にご連絡ください🌼。
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら