Hi-Bizはこれからも地域事業者さまのお悩み解決の糸口が見つかるようスタッフ一同、誠心誠意サポートしてまいります🏃
【ご相談者さま情報】
❀ 橋本 布美子(B.Bar.RYUJIN)
WEB: Instagram
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
セミナー講師としてお迎えしたのは、株式会社 地球の歩き方 コンテンツ事業部出版編集室室長 由良暁世さまです。
地球の歩き方さまは、主に海外旅行者向けのガイドブックを出版📚
由良さまは、室長兼プロデューサーとして、企画立案や編集に携わられています📝
2022年、由良さまが企画された『地球の歩き方JOJO』が爆発的なヒットを記録❗
感染症拡大の影響で低迷していた売上を回復へと導き、注目を集めました👀
今回のセミナーでは、逆境を跳ねのける想いや、企画発案からヒットに至るまでの舞台裏についてお話しいただきました。
危機的な状況を打開しようと、まず取り組まれたのは、社内全体のマインドを明確にすることだったそうです💡
「旅」に寄り添い続けるために何に取り組むべきか、自社の強みは何か、編集室の全員で徹底的に議論を重ね、事業戦略の方向性を固められました🗣️
そして、「コロナ禍でも旅に希望の持てる一冊を作る」という方針に従って、数々の新企画を立案🙋
そのなかで、由良さまが手掛けたのが、人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』とのコラボ企画でした✨
徹底したマーケット分析で、ガイドブックと漫画の相性の良さを確認🔍
読者ターゲットである原作ファンの期待を裏切らないよう、クオリティーを重視して制作されました📝
さらに、SNSや書店、原作の舞台となっている自治体を巻き込んで積極的に販売促進PRを展開📣
こうして、コラボ企画の相乗効果がうまれ、記録的なヒットへと繋がったそうです😮
最後に、商品の企画発案のほかにも、売れる企画に“する”組織づくりについても教えていただきました🏢
企画者は、機を逃さず、顧客の気持ちを掘り下げたターゲティングをすること、
そして、采配するリーダーは、否定せず素早く判断することなど、組織を構成するそれぞれの立場におけるマインドをお話しくださいました😌
参加者の皆さまからは、
🎤「デジタル化が進み、情報収集の手段が多様になっているなか、ガイドブックのあり方をどのように捉えていますか?」
🎤「コロナ禍も落ち着きが見えてきた今、次の展開をどのように考えていますか?」
といったご質問をいただきました。
お受けしたご質問の一つ一つに、由良さまより丁寧なご回答をいただきました💡
当日、ご参加いただきました皆さま、講師としてご登壇いただいた由良さま、誠にありがとうございました😊
次回のセミナーの詳細が決まりましたら、あらためてブログやFacebook、Twitter等でご案内いたします🙇
お日にちが合わずセミナーにご参加いただけなかった事業者さま、経営・起業などに関するお悩みをお持ちの方、どうぞお気軽にHi-Bizをご利用ください☘
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
電話:082-430-7090
Fax:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
お話を伺った松良コーディネーターは、漫画やアニメ、ゲームなど社会的にも注目が集まっている「擬人化」で、地域活性化に取り組む点に着目いたしました👀
若い世代にも受け入れられやすいテーマを用いた話題性や、地域おこしのメッセージ性を訴求する広報戦略をご提案👐
それらを踏まえて内容を整理し、プレスリリースによる情報発信をサポートさせていただきました📰
そして、ギャラリーメトロノームさまは、2月下旬から約1か月半、「東広島のお店の擬人化展」を開催されました🎊
その様子がメディアに取り上げられたことで反響を呼び、当初の予定よりも会期を延長して実施されました📅
先日、Hi-Bizへお越しの際には、「想定以上に盛況で、モデルとなった店舗に行ってみたいという声もあった」とお聞かせくださいました😊
今後は、ギャラリーへの出店者募集や集客方法をブラッシュアップしながら、新しい事業への挑戦も検討されているギャラリーメトロノームさま🤔
Hi-Bizでは、引き続きデジタルアートギャラリーの集客拡大をご支援させていただきます💪
【ご相談者さま情報】
❀ギャラリーメトロノーム
WEB: HP ・ Instagram
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
Hi-Bizはこれからも地域事業者さまのお悩み解決の糸口が見つかるようスタッフ一同、誠心誠意サポートしてまいります🏃
【ご相談者さま情報】
❀ Darwin English Tutorial international
WEB: HP ・ Facebook
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
昨年度、ひとむすびさまは、東広島市が設置した交流スペース「東広島イノベーションラボミライノ+」を活用した事業において、
地域事業者さまの交流の場となるセミナーやイベントを企画・開催されました🎪
企画の一つである、事業者さまに向けたチラシづくり講座では、Hi-Bizの三嶋センター長やデザインサポーターが講師として登壇。
また、高校生を対象としたアイデアコンテストには、三嶋センター長が審査員として参加いたしました📝
ビジネスの芽となる思い立ちを誘発し、起業への一歩を踏み出すアクションを促すようなひとむすびさまの企画🚶
それをきっかけとして、新しいアイデアをお持ちの方がHi-Bizへご相談にお越しくださるといった支援の連携も生まれてきています✨
東広島市のまちづくりを舞台に、「ひと」や「もの」が行き交う企画や経済活動を仕掛けることで、
「おかね」と「ありがとう」の循環を促す活動を拡げているひとむすびさま🎀
今年度は、多岐にわたる事業の全体像を整理され、今後の事業成長を見据え人材育成なども進められる予定です🔭
Hi-Bizではこれからも、事業としてのサポートをさせていただきながら、ひとむすびさまの取り組みを支援させていただきます💪
【ご相談者さま情報】
❀合同会社 ひとむすび
WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
製造を委託すると、工場へ「レシピ」を提供することになります📃
そこで、広島県発明協会の栁下アドバイザーと連携👩💼
製造を委託する際の留意点や、商標登録などについてアドバイスをいただきました👆
さらに、弁護士の方にも加わっていただき、契約上のリスクなどの確認🔍
田野実さまの知的財産を守りながら、委託先の食品加工工場と適切なパートナーシップを形成するための文言を整理し、契約書の作成をサポートいたしました🖊
Hi-Bizでは、事業者の皆さまの様々な不安やお悩みに対応できるよう、支援体制を整えております💪
「新しいアイデアを形にしたい」、「既存の商品を広く販売したい」という方、ぼんやりとした不安があって前に進められていないという状態でも構いません🙆
まずはHi-Bizにご相談いただければ、専門家や公的機関と連携してサポートさせていただきますので、お気軽にご連絡ください😊
【連携先機関さまの情報】
❀一般社団法人 広島県発明協会
WEB: HP ・ Facebook
【ご相談者さま情報】
❀野菜Labo
WEB: HP ・ Instagram
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
Hi-Bizはこれからも地域事業者さまのお悩み解決の糸口が見つかるようスタッフ一同、誠心誠意サポートしてまいります🏃
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
Hi-Bizはこれからも地域事業者さまのお悩み解決の糸口が見つかるようスタッフ一同、誠心誠意サポートしてまいります🏃
【ご相談者さま情報】
❀ アドマーニ
WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
💬さっそくですが、Instagramについてどのようなご相談が多いですか🎤

「なかなか多くの人に見てもらえない」
「何を投稿すれば良いか分からない」といったお悩みが多いですね👂
💬ご相談に対してまず何をチェックしていますか🎤
まずは、投稿内容とプロフィール、アイコン写真に統一感があるかを確認しています📝
これらが揃っていないと、本当に見てほしい方を集めることができませんし、投稿内容も定まりません。
💬どうしてでしょうか🎤
例えば、ハンドメイド作家のアカウントがあるとします。
プロフィールではハンドメイド作家として紹介をしているのに、関係のないランチの写真を投稿するとどうでしょうか❔
その投稿の閲覧数が伸びたとしても、それはランチに興味があって、ハンドメイド作品への関心はあまり見込めません😵
フォローしてもらえる可能性も低くなります😢
💬では、関心のある方にフォローされるにはどうすれば良いでしょうか🎤
見落としがちなのは「プロフィール」を作り込んでいるか、ということです👆
プロフィールはSNSにとっての名刺です。
何を取り扱っているのかなどのアカウント情報をきちんと載せましょう🖊
何屋さんか分からないお店には入りづらいのと同じように、どのようなアカウントか分かりにくいと興味も薄れてしまいます。
それを踏まえて、フォローしたいと思えるような魅力あるプロフィールを作りましょう。
💬具体的にはどのように作れば良いでしょうか🎤
3つのチェック項目に気を付けてプロフィールを作ります。
✅誰に向けたプロフィールなのか
✅興味を引く(ベネフィットが分かる)ユーザー名か
✅分かりやすく書かれているか
これらを意識して簡潔にまとめましょう。
ユーザーは、プロフィール画面を見て約3秒でフォローの判断をすると言われています。
ひと目でどのようなアカウントか伝わるアイコン写真とプロフィールにしましょう👀
💬他に注意することはありますか🎤
プロフィールは、常に最新情報へとアップデートしておくと良いですね😊
また、多くの人に見てもらいたいからと言って、闇雲にフォロワーを増やせば良いというわけでもありません🙅
フォロワーより “ファン”を増やしていくことが大切です✨
以上、今回はInstagramを上手に運用するポイントの一つとして、気を付けたい点や魅力あるプロフィール作りについて教えてもらいました😊
Hi-Bizでは、
「プロフィールや投稿内容についてもっと詳しく知りたい!」
「Instagramを使いこなして集客につなげたい!」
などのご相談に無料でお応えしております🙌
初回のご相談でセンター長やコーディネーターが、事業内容やお悩みなどをヒアリングさせていただき、
次回以降から実際にSNS専門サポーターがレクチャーさせていただきます📝
そのほか、売上アップや新商品開発、起業などビジネスに関するご相談を幅広くお受けしていますので、どうぞお気軽にご連絡ください😄
ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
宮脇さまは、前職で運動指導や児童福祉に携わられていました😌
そこで東広島市の一部地域で、放課後児童クラブへ入会できない待機児童が増加していると耳にされたそうです👂
ご自身も共働きでの育児を経験されたことから、同じような家庭を支えたいという想いが大きくなり、起業を決意されました💪
開業の意思が固まり、Hi-Bizへご相談にお越しくださった宮脇さまから、三嶋センター長が想いや考えをヒアリング📝
ターゲットを設定し、必要なサービスを組み立てていきました👆
続いて、利用者の募集や求人のための情報発信をサポート📣
専門サポーターを交えながら、HP立ち上げやSNS投稿、チラシ作成、プレスリリースの発信と、
オンライン・オフラインメディアを組み合わせた広報戦略のお手伝いをさせていただきました👐
そして4月1日、約1年間の準備期間を経て、西条駅近くに「なかよしキッズクラブ」を開所されました🎊
建物は、空き家となっていた呉服店の跡地を改装👘
欄間や漆喰壁など日本家屋の趣を残しつつ、ふすまで仕切られていた部屋を一つの空間とし、子どもたちにとっても広々としたゆとりのある設計となっています😊
また、学校へのお迎えや、臨時休校時の受け入れなど充実したサービスを用意✨
ご自身の経験を踏まえた、さまざまなニーズに対応されています🌸
さらに、児童クラブ入会の対象外となる場合でもサービスを利用できる「託児会員利用システム」を導入し、預け入れの対応範囲を広げられています👍
今回の「なかよしキッズクラブ」の開所に伴い、プレスネットさまや東広島デジタルさまにも取り上げていただきました📰
『西条岡町に民間の放課後児童クラブ』
*プレスネット
*東広島デジタル
https://www.higashihiroshima-digital.com/news-230330-3/
(東広島デジタルさまのサイトへリンクします。)
子育て世代の負担軽減を目指して開業されたなかよしさま🌱
地域の期待に応える施設となるため、今後も新たな仕掛けを検討中です🤔
Hi-Bizは、これからもなかよしさまのサービスの磨き上げに伴走してまいります🏃
【ご相談者さま情報】
❀ 一般社団法人なかよし
WEB: HP ・ Instagram
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
2023年4月21日(金)開催のHi-Bizセミナーへのお申し込みは、本日4月13日(木)17時をもちまして締め切りとさせていただきます。
もし、お申し込みがまだの方がいらっしゃいましたら、本日17時までにお願いいたします😊
お申し込みいただきました皆さまには、当日のご案内をメールにてお送りいたします📩
万が一、4月14日(金)17時になってもメールが届かない場合は、お手数ではございますがHi-Bizまでご連絡ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
限られたお時間ではございますが、皆さまと実りあるひと時を過ごせることをスタッフ一同楽しみにしております✨
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら