本サービスは、UV印刷・加工事業の展開についてHi-Bizへご相談にお越しくださったことがきっかけで企画されました📝
治具製造で培った技術やノウハウを活用し、新たな販路を獲得しようとこの事業を始められたという林さま💪
今後は、さらに多くの方から認知を得て、受注増加につなげたいとお考えでした🤔
お話を伺った三嶋センター長は、本事業の利用シーンを具体的に設定し、“技術の見える化”に基づいて訴求していくことをおすすめいたしました👆
それを踏まえ、まずはニーズを検討していきました🖊
三嶋センター長は、感染症対策として大量に導入されたアクリルパーティションの現状についての報道に着目👀
アクリルは産業廃棄物の廃プラスチック類に該当するため、導入した事業者にとって高い処分費用が負担になっています🌀
そこで、こういったパーティションを再利用し、販促品に加工する新サービスを組み立て、
林製作所さまの精密加工の高い技術力を可視化することをご提案いたしました💁
この提案から、サービス内容を策定し、専門サポーターと情報発信を整理していきました📣
野田エキスパートとサービスのキャッチコピーを選定📜
また、本田デザインサポーターがチラシ制作についてレクチャーし、本山ITサポーターがHPの更新をお手伝いいたしました💻
そして、林製作所さまのUVプリンター・アクリル加工事業「YK create」で、「アクリル・リフォーム・サービス」がリリースされました👏
このサービスは、使用済みのアクリルパーティションを材料として、お店の看板やポップなどの販促品を制作するものです♲
役割を終えたパーティションを転用することで資材調達コストを削減し、さらに廃棄コストを売上向上の投資に転換することができます😊
現在、本サービスの認知拡大に取り組みながら、本業の治具製造についても売上アップにつながる施策を検討されている林さま✨
Hi-Bizでは引き続き、林製作所さまの強みをいかしたチャレンジに伴走してまいります🏃
【ご相談者さま情報】
❀有限会社 林製作所
WEB: HP /(YK create) Instagram
☆ご相談のお問合せ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
イベント詳細につきましては、下記をご覧ください。
↓ ↓ ↓
【ひがしひろしま創業塾2024 SUMMER】
■開催概要
日 時:[DAY1] 2024年7月11日(木)18:30~21:00
[DAY2] 2024年7月26日(金)18:30~21:00
[DAY3] 2024年8月 5日(月)18:30~21:00
[DAY4] 2024年8月21日(水)18:30~21:00
会 場:東広島イノベーションラボミライノ+(東広島市西条岡町10-10べに屋ビル1階) 参加費:無料 ■お申込み方法 創業塾への参加をご希望される方は こちら から必要事項をご入力のうえ、お申込みください。 ※締切り:2024年7月10日(水) ■お問合せ先 📍東広島イノベーションラボミライノ+ https://www.mirainoplus.com/ ☎080-9951-9705 📩info@mirainoplus.com 東広島市で起業・創業を検討されている方、創業したばかりの方、ご参加をお待ちしております😄 ☆Hi-Bizへのご相談のお問合せ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
Hi-Bizでは、代表の新谷さまと事業展開について定期的に意見交換を重ねています📝
今回、新谷さまは、すみっこテラスの業務方針や周年イベントの認知向上についてご相談くださいました🖊
新和金属さまは、この度、就労移行支援事業の拡充として、活動スペースの拡張とスタッフの増員を計画📜
そして、そのリニューアルした事業所のお披露目や業務拡充についての説明の場を持つことを考えられていました🤔
また、2年ほど前から周年イベントで取り組まれている、小児がん患者を支援するレモネードスタンドの設置を、例年通り行うことも企画されていました🍋
お話しを伺った三嶋センター長は、今回の取り組みを広く周知するための情報発信についてアドバイスいたしました👆
新和金属さまの「障がい者雇用率の高さ」を踏まえ、広島県の障がい者雇用率の向上と製造業の人手不足解消を目指す取り組みとして、
リニューアル・事業拡張と関連付けて訴求することをご提案💁
伝えたいポイントを整理しながらプレスリリースやレターの作成をサポートいたしました📰
そして、創業記念日である6月14日、新和金属さまはリニューアルした事業所のお披露目式を実施されました😄
また、16日には、レモネードスタンドと地域の事業者からも出店を募ったイベントを開催されました🎪
先日、新谷さまがHi-Bizへお越しいただいた際には、「多くのお客さまが集まり、お披露目式もイベントも好評だった」とお話しくださいました🙌
イベントがひと段落し、現在、従業員の方が主体となって新しい事業を進められているという新和金属さま✨
Hi-Bizは引き続き、新和金属さまに伴走して、さらなる事業成長に向けてサポートしてまいります🏃
【ご相談者さま情報】
❀新和金属株式会社
WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram
☆ご相談のお問合せ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
Hi-Bizは開設から5年目を迎え、累計相談件数は7,000件を突破いたしました🎊
今年度からは、東広島市ビジネスサポート協議会が運営主体となり、相談体制を拡充しています💪
引き続き、Hi-Bizスタッフ一同、地域の事業者さまに寄り添い伴走してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします😄
☆ご相談のお問合せ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
電話:082-430-7090
Fax:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
▷ 開催概要
日 時:2024年10月26日(土)10:00~15:00
(荒天時延期2023年11月9日(土))
場 所:西条中央公園(東広島市立美術館前) 主 催:東広島市ビジネスサポートセンターHi-Biz ▷ 出店条件 ①Hi-Bizをご利用いただいていること。 スムーズなイベント運営のため、Hi-Bizをご利用いただいている事業者さまのご出店を優先させていただきます。 ②マルシェに向けてHi-Bizと新しいチャレンジに取り組んでいただけること。 今回のマルシェにおいて、新商品・限定商品の開発、創業、またそれに伴う事業者同士のコラボレーション等の 新しいチャレンジにHi-Bizと共に取り組む事業者さまに限らせていただきます。 ③当日、店頭スタッフとしてご参加いただく方が今後の相談にお越しいただけること。 はいびずマルシェでは、開催までに複数回の出店準備とその打ち合わせのためにHi-Bizにご来所いただくことになります。 打ち合わせから出店当日まで参加できる方を1名以上選定ください。 ④マルシェの広報活動にご協力いただけること。 出店者さまのHPやSNS(Facebook、Instagram、X等)、店頭でのチラシ掲示・配布等をお願いします。 また、Hi-Bizからの情報発信に使用するお写真の撮影やご提供にご協力いただきます。 加えて、ご提供いただいたお写真や撮影したお写真は、東広島市、Hi-BizのHP、SNS、報告書等各広報媒体での使用することがあります。 こちらについて、都度の確認はございませんので予めご了承ください。 ⑤出店者アンケート、売上等の報告にご協力いただけること。 はいびずマルシェは税金によって運営されており、その目的とともに活動結果を公開報告書等として作成いたします。 報告書等に使用する定量的なデータや定性的なご意見として、アンケートのご回答をお願いいたします。 また、同内容は市やHi-BizのHP・SNS等でも使用いたします。 ⑥はいびずマルシェのコンセプトに共感しともにマルシェをつくりあげていただけること。 Hi-Bizは「地域に新しい選択肢を提示して、まちの暮らしを豊かにする」ことを目指し、 事業者の皆さまの売上アップやそれを通じた地域の活性化のために活動しています。 はいびずマルシェもそのための場であり、出店される皆様も当事者意識を持って取り組んでいただきます。 出店枠が限られていることもあり、もし、上記の出店条件に該当しないと判断される場合、 大変残念ではありますが、ご出店をお断りする場合がございます。悪しからずご了承くださいませ。 ▷ 出店申込について お申込みに際して、事前の打ち合わせが必要となります。 まずは出店条件をご確認の上、事務局までご連絡ください。 ※募集は終了いたしました。
はいびずマルシェ開催にあわせて、期間限定Instagramアカウントを再開予定です✨
出店事業者さまや商品紹介のほか、商品開発の様子や開催企画の裏話…など随時更新予定です🎵
皆さまからのフォローお待ちしております🤗
はいびずマルシェInstagramアカウント↓↓↓
はいびずマルシェ❀ひがしひろしま
また昨年のようすは、 こちら からご覧ください👀
☆ご相談のお問合せ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
セミナー講師としてお迎えするのは、武州工業株式会社 相談役 林英夫さまです。
<プロフィール>
1978年に武州工業に入社。
1992年に代表取締役社長、2020年に代表取締役会長に就任。
2022年3月には会長を退任し、相談役へ就任(現任)。
青梅商工会議所副会頭(現任)を務める傍ら、日本商工会議所DX活用専門委員他要職を歴任。
2015年『攻めのIT経営100選』、2017年『日本でいちばん大切にしたい会社大賞』審査委員会特別賞、
2018年『スマートファクトリーAWARD』、2024年『DXセレクション2024』他受賞多数。
東京都青梅市に拠点を置くパイプ部品の加工メーカー、武州工業は、1952年に板金工場として創業🏭
戦後のまちに雇用を生み出そうと奔走しながら、自動車業界の発展とともに成長を遂げます🚙
さらに、自動車のラヂエーターパイプ加工で培った技術をいかし、医療機器の製造にも進出🏥
現在では、月に300種70万以上の部品を製造するモノづくり企業となりました🧑🏭
同社の成長には、DXの導入が大きな足掛かりとなりました💻
林さまが旗振り役となり、2000年よりも以前からデジタル化を推進🚩
製造業の現場における、生産性の向上を見直し、システムの構築に取り組みました🧑💻
そして、いち早く自社でのシステム構築やIT人材の育成に成功✨
常にチャレンジを続ける姿勢は現在も変わらず、DXで成果を残している優良事例として、「DXセレクション2024」に選出されました📜
50年以上、黒字経営を継続し、青梅地区を代表する企業となった武州工業📈
本セミナーでは、その武州工業で経営者として采配を振り、現在は相談役として同社を支える林さまに、将来の展望を見据えた経営戦略をお伺いします🎤
“300年企業”を目指し、社会課題解決のためのチャレンジを詳しくお話しいただきます💪
林さまの講演から、成長を続ける経営戦略とそれを支える生産性向上の取り組みに、事業成長のヒントを見つけてみませんか❓
こんな方におすすめのセミナーです!
☑ 戦略的な経営計画の考え方を学びたい!
☑ 技術・スキルを活かした新市場進出を考えたい!
☑ DXによる生産性向上の成功事例を聞きたい!
セミナー詳細につきましては、下記をご覧ください。
↓ ↓ ↓
『モノづくりで300年企業を目指す挑戦 ~新市場進出を支える経営戦略とDX』
■開催概要
日 時:2024年7月23日(火)14:30~18:00(開場・受付開始14:15~)
会 場:東広島イノベーションラボミライノ+(東広島市西条岡町10-10べに屋ビル1階)
■セミナーチラシ
(チラシ画像をクリックすると、別画面で開きます。)
■お申込み方法■
Hi-Bizホームページの ご予約フォーム からお申込みください。
※ご予約フォームからのお申込み方法
①URL、または二次元コードからハイビズのご予約フォームへ入ります。
②必須事項を入力します。
※相談内容には「セミナー参加」、来所希望日には「火」、来所希望時間帯には「午後」を入力。
③プライバシーポリシーに同意して送信します。
■お申込み締切り
2024年7月18日(木)
皆さまからのお申込みを心よりお待ちしております✨
☆ご相談のお問合せ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
~聴きたい方~
参加無料でご予約は不要ですので、ご自由にお立ち寄りください。
※会場の状況により参加を締め切る場合がございます。優先してのご案内を希望される方は、事前にご予約いただくことも可能です。
■お問い合わせ先
📍東広島イノベーションラボミライノ+
https://www.mirainoplus.com/
☎080-9951-9705
📍東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
https://hi-biz.jp/
☎082-430-9705
新しいビジネスや社会科外の解決にチャレンジする12名の方の発表をぜひお聞きください。
☆Hi-Bizへのご相談のお問合せ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
セミナー講師としてお迎えしたのは、株式会社union.a(ユニオン・エー)代表取締役 円城新子さまです。
出版社に勤めていた円城さまは、価値ある情報の提供を追求するため、独立してユニオン・エーを設立🦌
ユニークな着眼点で厚みある情報を盛り込んだフリーマガジンを発行されています📚
なかでも、「ハンケイ500m」は、京都市内のバス停を中心に、その半径500m内で出会える人物にスポットを当てており、毎号在庫が残らないほどの人気を誇っています🌟
セミナーでは、はじめに、円城さまが起業されたきっかけや、なぜフリーマガジンを作ろうと思ったのか、独立した当時を振り返ってお話しくださいました🏢
「無料だからこそ価値を高めるために必要なことは何か」、考え抜いた末に誕生した「ハンケイ500m」のコンセプトを丁寧にご説明いただきました🚏
続いて、フリーマガジンの発行を続けるために必要な収益獲得の構造についてもお話しいただきました💪
広告コンテンツの制作料として費用をいただくことで、マガジン自体のクオリティーを保つことができ、スポンサーにとっても読者に届きやすい内容にできるそうです📣
すべてのページを“面白い”コンテンツとすることで、読者も離れず、過去の発行号も長く手元に置いてもらえているとお話しくださいました📖
そして、ユニオン・エーがこれまでに蓄えてきた情報のストックが、会社の財産になっているということも、具体的なエピソードを交えてお話しくださいました💎
京都市内のさまざまな業界や業種、学校や伝統文化など、あらゆる分野の方々と直接関係性を構築しているからこそ、
新しい企画にも迅速に対応でき、それにより取引の幅も広がっているそうです🤝
最後は、多様な価値観に触れることや、それを尊重することの大切さについてお話しくださいました👨👩👧👦
利益を追求することなく、お店を営業されている方との出会いから感じたことなど、
数々の取材で見えてきた、まちに暮らす人々の考え方や、やりがいとしている事についてもご紹介くださいました👀
講演終了後の質疑応答のお時間では、
🎤「価値ある情報を発見するためにどうやってアンテナを張っていますか」
🎤「企業に対する交渉術を教えてください」
🎤「やりたいことを見つけるにはどうしたら良いでしょうか」
など、参加者の皆さまからたくさんのご質問をいただきました。
その一つ一つに、円城さまより丁寧なご回答をいただきました🌼
ご参加いただきました皆さま、講師としてご登壇いただいた円城さま、誠にありがとうございました😊
お日にちが合わずセミナーにご参加いただけなかった事業者さま、経営・起業などに関するお悩みをお持ちの方、どうぞお気軽にHi-Bizをご利用ください☘
次回のセミナーは7月下旬開催予定です✨
詳細はあらためてブログやFacebook、X等でご案内いたします💁お楽しみに😄
☆ご相談のお問合せ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
電話:082-430-7090
Fax:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
Hi-Bizはこれからも地域事業者さまのお悩み解決の糸口が見つかるようスタッフ一同、誠心誠意サポートしてまいります🏃
【ご相談者さま情報】
❀ 木陰
WEB: HP ・ Instagram
☆ご相談のお問合せ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
Hi-Bizはこれからも地域事業者さまのお悩み解決の糸口が見つかるようスタッフ一同、誠心誠意サポートしてまいります🏃
【ご相談者さま情報】
❀ FRgソリューション
WEB: HP
☆ご相談のお問合せ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
井上さまは、ルーマニア、カイロと海外のバレエ団で活動され、帰国後バーオソルクニアセフメゾットのトレーナー資格を取得👏
レッスン教室を開こうと、Hi-Bizへお越しくださいました!
三嶋センター長は、レッスンのセールスポイントやターゲットを明確にするため、井上さまの経歴やお考えを丁寧にヒアリング。
そこから、井上さまの活動実績や受賞経験から強みを整理し、
メインターゲットとして、体型維持のための運動をしたいバレエに親和性のある40代女性と設定し、訴求方法を検討しました💃
続いて、井上さまの思い描く展望をもとに事業計画を組み立てました!
バレエダンサーとしての表現活動と、バーオソルのトレーナーとしてのバレエの普及活動を両立する事業計画を検討。
それをもとにレッスンスケジュールやメニュー構成を策定していきました📝
そして、レッスン生募集のための広報計画を設計📢
SNSを活用した情報発信について、押さえるべきポイントや投稿内容について協議しました。
それを踏まえ、井上さまはご自身のバレエ活動を発信しているInstagramのアカウントで、バーオソルの紹介やレッスンの告知を開始されました🌼
6月8日から体験レッスンを開始、ご好評のお声を頂いているとお話しくださった井上さま✨
Hi-Bizは、井上さまのレッスンが順調に軌道へと乗るようサポートしてまいります🏃
【ご相談者さま情報】
❀ 井上 真美子
WEB: HP ・ Instagram
☆ご相談のお問い合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
2024年6月18日(火)開催のHi-Bizセミナーへのお申込みは、本日、6月13日(木)をもちまして締切りとさせていただきます。
ご興味のある方は、本日中にお申込みいただくようお願いいたします😊
お申込みいただきました皆さまには、当日のご案内をメールにてお送りいたします📩
万が一、6月14日(金)17時になってもメールが届かない場合は、お手数ではございますがHi-Bizまでご連絡ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
限られたお時間ではございますが、皆さまと実りあるひと時を過ごせることをスタッフ一同楽しみにしております✨
☆ご相談のお問合わせ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら