東広島ビジネスサポートセンター ハイビス

【ご相談者さま】「キッチンカーのプーパー」竹内さま 【業種】飲食サービス(持ち帰り飲食サービス) 【ご相談内容】新サービスの開業について   キッチンカーでたこ焼き店を運営しながら、広島大学野球部のコーチも務められている竹内さま。 キッチンカーの売上の一部を寄付することで学生の部活動を応援する一方、部活動に打ち込む学生が限られた時間で稼げるように支えたいという思いから、 新規事業を検討されています🤔   Hi-Bizには、新たなサービスとして家庭教師派遣業を考えられ、その開業とビジネスモデルについてご相談にお越しくださいました。   三嶋センター長からは、 💬家庭教師派遣業のビジネスモデル 💬竹内さまならではのコンセプトの検討 💬学生・家庭双方のターゲットの詳細化 などについてお話しました。   部活・学問双方に打ち込むすべての学生を応援したい、と熱い思いを持つ竹内さま。   相談風景   Hi-Bizはこれからも地域事業者さまのお悩み解決の糸口が見つかるようスタッフ一同、誠心誠意サポートしてまいります🏃       【ご相談者さま情報】 ❀キッチンカーのプーパー WEB: Instagram       【Hi-Bizへのご相談】 ☆お問合せ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
【ご相談者さま】「ヘアカットのお店Cocut(ココット)」瀬尾さま 【業種】生活関連サービス(美容) 【ご相談内容】新店開業と集客拡大について   ご夫婦で美容師資格をお持ちの瀬尾さま💇 カットの速さと丁寧さを持ち味として、西条町での独立開業を決心されました💪 低価格かつ短時間での施術を目指し、カットのみのシンプルなメニューを設定📜 先月ついに「ヘアカットのお店Cocut」をオープンされました💈   Hi-Bizには、開業と集客拡大に関するご相談でお越しくださいました。   三嶋センター長と、恵飛須サポーター、三島サポーターからは、 💬創業計画書の作成 💬セールスポイントの具体化 💬集客方法とメディア活用 などについてお話しました。   チラシやロゴも自ら制作され、お客さまの声を反映して情報発信される瀬尾さま✨   相談風景   Hi-Bizはこれからも地域事業者さまのお悩み解決の糸口が見つかるようスタッフ一同、誠心誠意サポートしてまいります🏃       【ご相談者さま情報】 ❀ヘアカットのお店Cocut WEB: HP ・ Instagram       【Hi-Bizへのご相談】 ☆お問合せ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
本日ご紹介いたしますのは、「 プローバベジモ 」さまです。 農薬・化学肥料に頼らない野菜づくりのほか、東広島市では就労継続支援B型事業所「ベジモファーム Bさいじょう」を運営されています🥬   相談風景   加工品の製造販売にも力を入れたいとHi-Bizにお越しくださったご担当の川合さまと坂倉さま。 安芸高田市の特産品であるハブ草茶に着目し、「ベジモファーム Bさいじょう」で生産と加工を行うこととされました💡 栽培から収穫、手もみ、乾燥、焙煎まで、すべて手作業での挑戦です✨   お茶   Hi-Bizでは、三嶋センター長を中心に、様々な分野の専門家が商品開発を支援しました💪 まずはデザイン専門の本田サポーターとのディスカッションにより、手作業で作ることや自然派なイメージが伝わるデザインを目指すことが決定。 さらに、イラストが得意な事業所の利用者さまに、パッケージのイラスト制作を依頼することを提案しました🎨 利用者さまが描くイラストにより、パッケージはハブ草茶の優しい甘みをイメージした温かみのある雰囲気に仕上がりました🖌️   お茶   このデザインを基に、野田クリエイティブエキスパートから商品名とキャッチコピーをご提案💁‍♂️ いくつかの候補から、プローバベジモさまは商品名を「プローバベジモのハブ草茶」、コピーを「天然ハブ草の恵みを花・葉・茎・種まるごと。」に決定されました☝️   「プローバベジモのハブ草茶」は、西条町にある「 認定NPO法人陽だまり 」さまの「コミュニティカフェfunfan陽だまり」で販売されています✨   Hi-Bizでは引き続き、プローバベジモさまに伴走してサポートを続けてまいります🏃       【ご相談者さま情報】 ❀ 株式会社プローバベジモ WEB: HP       【Hi-Bizへのご相談】 ☆ご相談のお問合せ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
本日ご紹介いたしますのは、黒瀬町で自動車販売店を営む「 キャル 」の山口さまです。 自動車の整備や販売のかたわら、店舗に併設するカフェ「C.S.Kitchen(シーエスキッチン)」を2023年にオープンされました✨   店内   このカフェの開店は、「EV化への対応」と「地域密着の選ばれるお店」を目指した成長戦略に基づくものでした🖊️ Hi-Bizでは、カフェの市場調査やコンセプト設計からサポート💁‍♂️ 山口さまはクラフトジンを開発された経験から、カレーやクラフトコーラなどスパイスを軸にしたメニューをラインナップされています🍛   カレー   オープン半年後には、カフェを目指して来店されるお客さまやリピーターが増えてきたと実感された山口さま😊 カフェの厨房を兼ねるキッチンカーで、マルシェなどのイベントにも積極的に出店されています🚐 新しいメニューも定期的に開発され、昨年のはいびずマルシェでは、安芸津町の大浦鮮魚店さまとのコラボレーションで、鯛のスパイシーなコメカラを提供。 完売するほどの人気ぶりでした🍗   山口さまは、本業とのバランスを見つつ、多角展開での経験やキッチンカー事業のノウハウをいかした新展開も検討されています💡   相談風景   Hi-Bizでは、引き続きキャルさまのチャレンジに伴走してサポートしてまいります!       【ご相談者さま情報】 ❀ 有限会社キャル WEB:(キャル) HP  ・ Facebook /(C.S.Kitchen) HP ・ Facebook ・ Instagram       【Hi-Bizへのご相談】 ☆お問合せ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
本日ご紹介いたしますのは、西条町で20年に渡り接骨院を営む「 てらお接骨院 」の寺尾さまです。 最先端医療機器による治療のみならず、豊富なセルフケア商品の取り扱いも特徴ですが、 自身やご家族の経験からアトピーや難病への理解もあり、様々に活動されています💪   痛みをとるというマイナスをゼロに戻す活動だけでなく、人々の想いを叶える、ゼロからプラスへ至る活動を支援したいと考えられた寺尾さま🌈 この度、レンタルスペース「ハッピースマイルラボ」をプレオープンされました🎊 Hi-Bizには、この事業の立ち上げについてご相談くださっていました😊   相談風景   創業期にある事業者が、低リスクでビジネスに取組める場所を提供し、事業者・利用者・地域・未来・つなぎ手の“五方ヨシ”を目指したいという寺尾さま💞 プレオープンまでの間、Hi-Bizでは野田エキスパートがその想いの言語化に伴走。 野田エキスパートは、出店者が短期間で変わるレンタルスペース事業の特徴を可視化するキャッチコピーをご提案しました💁‍♂️ 寺尾さまの考えを整理したコピーは数種類が用意され、場面や媒体に合わせて今後の認知拡大に使用されていく予定です☝️   相談風景   てらお接骨院の利用者の皆さまを中心に、期待が高まるレンタルスペース事業。 Hi-Bizでは、引き続きてらお接骨院さまのチャレンジに伴走してサポートしてまいります!       【ご相談者さま情報】 ❀てらお接骨院 WEB: HP       【Hi-Bizへのご相談】 ☆お問合せ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
本日ご紹介いたしますのは、西条町で建設業を営む「 実森建設 」さまです。 住宅の新築からリフォーム、庭や通路などの外構まで、「ずっと住み継げる家づくり」を手掛けられています🏠 また、循環型社会に向けて、既存の建物や空き家の改修・再生にも注力されています🔄️   Hi-Bizには定期的にお越しくださり、新サービスの開発や他事業者とのコラボレーション、またSNSによる情報発信など、事業全般についてご相談くださっています🗣️   相談風景     実森建設さまは、高屋町白市にある国登録有形文化財・伊原正三家住宅の改装に携わられました✨ 城下町として発展し、現在も当時の町並みが残る白市で、「和心文化再生建築所」としての力を発揮された実森建設さま☝️ 役目を終えた家に息を吹きこみ、生まれ変わらせることに手ごたえを感じられ、さらに古民家を改修して活用できないかと考えられています🤔   相談風景   三嶋センター長からは、古民家の取得と管理の方法パターンや、地域団体との連携、事業計画の検討などについてお話しました💁‍♂️ 伊原家住宅の改装で地元とのつながりを深めていた実森建設さまは、さっそく古民家の所有者さまにアプローチ🏃 所有者さまの希望をくみ取りながら、事務所や店舗など改修後の活用方法を検討されています💡   Hi-Bizでは、引き続き実森建設さまのチャレンジに伴走してサポートしてまいります!       【ご相談者さま情報】 ❀ 株式会社 実森建設 WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram       【Hi-Bizへのご相談】 ☆お問合せ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
本日ご紹介いたしますのは、40年以上縫製業を営む「 丸繊 」さまです。 働く女性のライフスタイルに寄り添う自社ブランド「Clover Land」や、OEMによる製造を展開🧥 “国内製造の安心品質”を強みに、ECサイトやSNSを活用して販路を拡大されています🖥️   相談風景   衣類のみならず、アパレル向け什器の製造も手掛ける丸繊さま。4月18日に志和町の「 くらたストアー 」さまで行われるファッションショーで、 新商品のショーケースをお披露目されることとなりました✨ このショーケースは、馬車を模した移動式のもので、ローコストで簡単に設置することができる、斬新なディスプレイ手法です🤔   ショーケース   お披露目とその後の展開に関しては、プロモーションを専門とする恵飛須サポーターが支援しています💁‍♀️ プレスリリースの書き方からブラッシュアップ、また当日設置するパンフレットの作成や、商品展開のステップの確認などを丁寧にサポート☝️ 丸繊さまは、ブランドの世界観を体現するツールのひとつとしてショーケースを発表することを打ち出したプレスリリースを完成されました! テレビや新聞等で効果的に情報発信するため、メディアアプローチも続けられています。   相談風景   Hi-Bizでは、引き続き丸繊さまのチャレンジに伴走してサポートしてまいります!       【ご相談者さま情報】 ❀株式会社丸繊 WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram       【Hi-Bizへのご相談】 ☆お問合せ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
本日ご紹介いたしますのは、西条町にあるエステサロン「 球体肌美人サロン美心(びごころ) 」の山本さまです。 美と健康のためのプライベートサロンとして、天然由来のケアアイテムを使用・販売しています🌿 特に「古代大和健葉蒸し(黄土漢方蒸し、黄土よもぎ蒸し)」は、国産土で作られた座浴と壺、お悩み別に選ぶ3種類のブレンドで体を温める、特徴的なよもぎ蒸しです🧖‍♀️   これまで、Hi-BizとともにSNSによる情報発信を強化されてきた山本さま📱 さらなる認知拡大に向けて、プロモーションを専門とする恵飛須サポーターと、定期的にディスカッションを行っています🗣️ リピート率の向上を目指す山本さまに、恵飛須サポーターからは、美容と健康や製品選びに対する想いを打ち出していくことをアドバイス☝️ 山本さまの想いをSNSで発信することで、共感を得てリピートにつなげることをご提案しました💁‍♀️ ペルソナ設定や生成AIの活用など、限られた時間で発信していく方法もお話しました💡   相談風景   オンラインによる情報発信に加え、イベントや店舗で配布するチラシづくりにも着手された山本さま。 恵飛須サポーターとともに、構成からメインビジュアル、色やフォントなど細かい点に至るまで丁寧に調整され、完成されました✨ チラシを配布することで、口頭のみで説明するよりも詳しく伝えられるため、イベント等で重宝されているそうです📃 さらに山本さまは、利用者層の変化も敏感に捉えられ、ターゲットに合わせたイベントや他団体とのコラボレーションも企画されています🖊️   相談風景   Hi-Bizでは、引き続き山本さまのチャレンジに伴走してサポートしてまいります!       【ご相談者さま情報】 ❀球体肌美人サロン 美心 WEB: HP ・ Instagram       【Hi-Bizへのご相談】 ☆お問合せ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
本日ご紹介いたしますのは、子どもたちが自ら考えて学べるデモクラティックスクールの開業を目指す「 Async 」の高須賀さまです。 遊びながら探究することで考える力・生きる力を育む場として「ひろしま自由学校アシンク」をつくられています🏫   一般社団法人を設立され、資金調達の準備にあたってHi-Bizへお越しくださった高須賀さま。 金融機関に対して客観的に事業を説明できるよう、三嶋センター長とディスカッションを重ねました🤔 センター長からは、必要な資料とその整理や、不登校の支援機関やフリースクール等との違いを分かりやすく伝えることなどをアドバイス☝️ また、支援を集めつつPRする手段として、クラウドファンディングの活用をご提案しました🌱   相談風景   一般的なデモクラティックスクールの定義と、自らのスクールの差別化ポイントを整理された高須賀さま。 資金調達の準備と並行して、スクールの施設づくりや集客の計画も進められています💡 志和町の古民家を取得された高須賀さまは、補助金を活用してリフォーム中⛏️ さらに、事務所部分の改修を親子で体験するワークショップとしてイベント開催し、開校前の告知を兼ねることにされました🔊 本田サポーターの支援を受けて、イベント集客と開校に関するチラシを作成されている高須賀さま。 夏の開校に向けて着々と準備を進められています✏️   相談風景   Hi-Bizでは、引き続きAsyncさまのチャレンジに伴走してサポートしてまいります!     【ご相談者さま情報】 ❀一般社団法人Async(ひろしま自由学校アシンク) WEB: HP  ・ Instagram       【Hi-Bizへのご相談】 ☆お問合せ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
【ご相談者さま】「安芸ノ屋」笹木さま 【業種】飲食サービス(専門料理店) 【ご相談内容】事業の多角展開について   西条町のお好み焼き店「安芸ノ屋」の笹木さま😋 お好み焼き店と並行して、近隣テナントで「串揚げ酒場巴御前」も経営されています🍻 昨年はHi-Biz企画のご当地お好み焼き開発プロジェクト「東広島お好み焼きミーティング」にもご参加くださいました🙌   Hi-bizには、店舗展開と人材採用に関するご相談でお越しくださいました。   三嶋センター長からは、 💬複数店舗展開の状況確認 💬各店舗の狙いと目標 💬人員体制と採用方法 などについてお話しました。   店舗を取り巻く環境の変化に応じて、柔軟に事業と人員配置を検討する笹木さま。   相談風景   Hi-Bizはこれからも地域事業者さまのお悩み解決の糸口が見つかるようスタッフ一同、誠心誠意サポートしてまいります🏃       【ご相談者さま情報】 ❀安芸ノ屋 WEB: HP ・ Instagram ❀串揚げ酒場巴御前 WEB: Instagram       【Hi-Bizへのご相談】 ☆お問合せ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
【ご相談者さま】「hana cafe」坂口さま 【業種】飲食サービス(喫茶店) 【ご相談内容】新商品・サービス開発について   西条町で手作りパンが自慢の「hana cafe」を経営される坂口さまご夫妻🍞 ランチ、カフェのほか、モーニングタイムも営業しています🌸 また、同じ敷地内の姉妹店「Sora Coffee & Sweets」では、ケーキやパフェなどスイーツが人気です🍰   Hi-bizには、今後の事業展開についてご相談くださいました。   三嶋センター長からは、 💬売上・利益のシミュレーション 💬既存店の営業状況の確認 💬カフェ2店舗経営モデルの検証 などについてお話しました。   アグリ・アライアンスさまとのコラボキャンペーン商品「ピーナッツレアチーズケーキ」も好調だったという坂口さま。   相談風景   Hi-Bizはこれからも地域事業者さまのお悩み解決の糸口が見つかるようスタッフ一同、誠心誠意サポートしてまいります🏃       【ご相談者さま情報】 ❀ hana cafe WEB: HP ・ FB ・ Instagram ❀ Sora Coffee & Sweets WEB: Instagram       【Hi-Bizへのご相談】 ☆お問合せ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
本日ご紹介いたしますのは、結婚相談や美容・健康商材の販売を行う「 Rose Bridge 」の小林さまです💒 前職でLGBTQエンゲージメント活動に携わったことや、元々社会貢献(少子化、晩婚化)の活動をしたかったことをきっかけに、 LGBTQ+に対する理解促進や多様性に対応したパートナー探しのサポートもしたいと感じられ、起業に至りました💪 すべての人と人との繋がりをサポートすることを理念として、一人ひとりに寄り添った支援をされています💛   相談風景   起業を機に、Hi-Bizへお越しくださった小林さま📝 日本LGBTサポート協会認定講師としてダイバーシティ研修に取り組むこと、 そしてオールセクシュアルのパートナー探しを支援すること、それぞれの事業化について三嶋センター長とディスカッション🗣️ ダイバーシティマネジメントを進める社会的な動きを捉えながら、小林さまの外資系企業での経歴をいかした訴求ポイントを整理し、各種媒体へ反映していきました📜   相談風景   開業後、小林さまは自身の顧客対応拠点として、また様々な方が気軽に集まれる場所として、結婚相談のカウンセリングスペースを併設したカフェの開設を決定☕ 野田クリエイティブエキスパートとともにコピーや店名を考えられ、「みんなのCafé Jun(みんカフェ)」とされました😊 “広島婚活の母”がプロデュースする、つながりたい人をつなげる場所として、西条町で4月12日にプレオープンを迎えます✨   Hi-Bizでは、引き続きRose Bridgeさまのチャレンジに伴走してサポートしてまいります!       【ご相談者さま情報】 ❀株式会社Rose Bridge WEB: HP  ・ Facebook ・ Instagram       【Hi-Bizへのご相談】 ☆お問合せ・ご予約☆ 東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz TEL:082-430-7090 FAX:082-430-7091 ご予約フォームはこちら
\無料/ 相談予約はコチラ無料相談予約はコチラ

相談予約

まずはお気軽にご相談ください