東広島ビジネスサポートセンター ハイビス

10月開催のHi-Bizセミナーのお知らせです🚩   今回のテーマは、 「プレス工場 V字回復の挑戦!技術を見える化した新商品開発」 (お申し込みは こちら )     セミナー講師には、中島プレス工業有限会社の代表取締役 小松崎 いずみさまをお迎えします✨     <プロフィール> 中島プレス工業有限会社に1989年に入社、2003年には35歳の若さで2代目社長に就任し、設備導入等事業の拡大を図る。 2007年に事務所が全焼する火災被害、2008年にはリーマンショックと経営危機に陥る中、既存の設備や加工ノウハウを生かした新商品「おくり鳩」を開発。 その後、そのアイデアを発展させた和紙のポチ袋「ORU-KOTO」をリリース。 加工技術を応用した新商品で売上のV字回復を牽引した。中小機構委嘱中小企業応援士(令和3年度~)   日本におけるプレス業界では、販売金額はコロナ禍以前のそれに追いついているものの、材料単価調整後の販売金額は減少しています。 また、優秀な人材の不足や新興国による追い上げ、後継者問題や酷暑対策が追い付かないことによる過酷な労働環境など、課題は山積しています。   今回のセミナーでは、父親の会社を継承し、柔らかい機能性材料を加工する技術とノウハウで自社製品を開発された小松崎さまにお越しいただきます‍👩‍🏫 小松崎さまは、子育てをしながら女性の働きやすい職場環境づくりに取り組まれ、事業承継後に「おくり鳩」を開発💡 「おくり鳩」は、形状記憶加工を施した不織布製の鳩で、広げてメッセージを書いた後も簡単に鳩の形に戻せる納棺品です✉️ 2012年には特許を取得し、さらに2015年度の渋沢栄一ビジネス大賞テクノロジー部門で特別賞を受賞しました📜     下請けでありメーカーでもある、いわば二刀流の成長戦略から、自社の成長のためのヒントを探りませんか?   セミナーの概要については、以下をご覧ください。 ↓↓↓ 「プレス工場 V字回復の挑戦!技術を見える化した新商品開発」   ■開催概要 日 時:2025年10月2日(木)13:30-15:30(開場・受付開始13:15~) 会 場:東広島イノベーションラボ ミライノ⁺(東広島市西条岡町10-10べに屋ビル1階)   (チラシ画像をクリックすると、別画面で開きます。)   ■お申込み方法 ① こちら から専用フォームへ入ります。 ②必須事項を入力して、「送信」ボタンを押下します。   ■お申込み期限 2025年9月29日(月)   皆さまからのお申込みを心よりお待ちしております✨      
【ご相談者さま】斎藤 まきさま 【業種】学習支援(技能教授) 【ご相談内容】米粉パン作り教室の創業   栄養士として保育園の給食作りを担ってきた斎藤さま。 自身や家族の体調と健康を考えていたとき米粉パンに出会い、自らレッスンを実施したいと考えられました🤔 栄養価だけでなく、体調に影響する様々な要因に目を向けられています💡   Hi-Bizには、米粉パン作り教室の創業についてご相談くださいました。   三嶋センター長からは、 💬キャリアに沿った事業の特色の打ち出し 💬理想とその実現のための手段の言語化 💬ターゲットに合わせた情報発信 などについてお話しました。   日本の食文化も大切にしながら、健康的で持続可能な生活を提案したいと話す斎藤さま🍚     Hi-Bizはこれからも地域事業者さまのお悩み解決の糸口が見つかるようスタッフ一同、誠心誠意サポートしてまいります🏃     【ご相談者さま情報】 ❀斎藤 まき WEB: Instagram  
イベントのお知らせです🚩   10月25日(土)、西条中央公園で『はいびずマルシェ2025』を開催します❗ 2021年に初めて開催して以降、今年で5回目となる『はいびずマルシェ』。   はいびずマルシェ   売上アップを目指す事業者さまを伴走サポートするHi-Bizが 「ご利用者さまとともに取り組んできた成果を地域へお届けしたい!」 そんな想いから始まったマルシェです🥰   事業者さまにとっては、新商品・サービスを開発するチャレンジの場🔥 つまり、お客さまにとってはまだ世に出ていないものに出会える場です! 新商品や限定商品、利用者さま同士のコラボレーション商品など 『はいびずマルシェ』ならではの発見があるかも❓ そして、皆さまの声が商品開発に生かされるかも❗   マルシェに参加することで、東広島市で頑張る事業者さまの挑戦にも、一緒に参加してみませんか? 事業者さまも、そしてHi-Bizスタッフ一同も、会場で皆さまとお会いできることを楽しみしています!   はいびずマルシェ   ℹ️『はいびずマルシェ2025』開催概要 日 時:2025年10月25日(土)10:00~15:00

 ※荒天時延期:2025年11月1日(土)

場 所:西条中央公園(東広島市立美術館前)東広島市西条栄町7 主 催:東広島市ビジネスサポートセンターHi-Biz 入場料:無料 駐車場:なし(公共交通機関または近隣のコインパーキングをご利用ください。)   延期や中止の場合、Hi-Bizの Instagram ・ Facebook 、そしてはいびずマルシェの Instagram でもお知らせします。   ℹ️出店事業者(18事業者) ●株式会社アグライズ[ HP ・ Instagram ] ●アップサイクル協議会アオイチキュウヘ[ HP ・ Instagram ] ●お米パンcoco*to*okome[ Instagram ] ●かるたや[ HP ・ Facebook ・ Instagram ] ●くるりんpua[ Instagram ] ●しお ふぉとぐらふぃ[ Instagram ] ●ととのうコーヒー(noaks)[ HP ・ Instagram ] ●にじいろ商店(moon jelly)[ Facebook ・ Instagram ] ●日本酒フレンドリー(まちラボ不動産)[ HP ・ Instagram ] ●量り売り商店紡〜Tumugi〜[ HP ・ Instagram ] ●パティスリーソンヌフ(株式会社109)[ HP ・ Facebook ・ Instagram ] ●東広島非公認キャラクターひがしひろし[ Instagram ] ●フレスコサンドカフェ(株式会社FSC)[ HP ・ Facebook ・ Instagram ] ●Craft&Coffee 結い [ HP ・ Instagram ] ●ensya.[ HP  ・ Instagram ] ●Lavande by井上工務店(株式会社井上工務店)[ HP ・ Facebook ・ Instagram ] ●ME/YOU[ HP ・ Instagram ] ●one’s coffee[ Instagram ] (敬称略 五十音、アルファベット順)
    Hi-Bizセミナー「 選ばれる会社になる 採用力向上 」     2025年8月28日(木)開催のHi-Bizセミナーへのお申込みは、本日8月25日(月)をもちまして締切りとさせていただきます⚠ ご興味のある方は本日中にお申込みください😊   お申込みいただいた皆さまには、当日のご案内をメールにてお送りいたします📩   万が一、8月26日(火)17時になってもメールが届かない場合は、お手数ではございますがHi-Bizまでご連絡ください🙇‍♀️ 何卒よろしくお願い申し上げます。   限られたお時間ではございますが、皆さまと実りあるひと時を過ごせることを、スタッフ一同楽しみにしております✨
日頃よりHi-Bizをご利用いただき、ありがとうございます🌼   この度、Hi-Bizご利用の際に活用いただいている西条岡町駐車場につきまして、 民営化に伴う料金体系変更の通知がありました。 これにより、Hi-Bizでの減免措置についても変更となりますのでお知らせいたします。 Hi-Bizご利用の皆さまには、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。   🚙駐車場名称 アットパーク西条岡町駐車場(旧:市営西条岡町駐車場) 所在地:西条岡町1111-9   📅変更実施日 2025年9月1日(月)利用分から   📣Hi-Bizご利用者の減免措置について 2時間まで全額減免(無料) ※駐車券をHi-Bizの受付までお持ちください。 駐車料金の詳細については こちら をご確認ください。 (東広島市のページにリンクします)  
8月28日(木)開催の Hi-Bizセミナー にご興味をお持ちいただきありがとうございます。     今回のテーマは、 「選ばれる会社になる 採用力向上」 (お申し込みは こちら )   セミナー講師には、「最強のチームをデザインする」株式会社チームDの代表取締役 高野 俊一さまをお迎えします✨     人口減少、転職検討者の増加、働き方改革、年収の壁の引き上げ… 日本を支える中小事業者にとって、採用と雇用確保、さらに強い組織をつくることは容易ではありません。 人手不足に悩む企業がある一方、人材に困らない企業の共通点は、求人票や待遇など、応募の前に見える情報ではなく、 採用面接や新人教育などの仕組みにありました💡 リアルな採⽤市場の現状などを確認しながら、⼈材に困らない企業となるための⾃社の採⽤⾯接⼒を⾒直しませんか❓   今回はワークショップも開催✍「面接紙芝居」「ヒアリングシート」「紹介採用制度」を一緒に完成させましょう!   「選ばれる会社になる 採用力向上」   ■開催概要 日時:2025年8月28日(木)13:30-16:45 会場:東広島イノベーションラボ ミライノ⁺(東広島市西条岡町10-10べに屋ビル1階) 講師:株式会社チームD 代表取締役 高野 俊一 氏   ■お申込み期限 2025年8月25日(月)   詳しいお申込み方法やセミナーの詳細につきましては、 こちら をご覧ください。 引き続き、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
9月12日開催予定のイベントのお知らせです🚩   東広島イノベーションラボミライノ+とHi-Bizが共同で、 『地域発 チャレンジャーを生み出す共創・オープンイノベーションとは』を開催します📣 自社だけでなく外部からも、さまざまなアイデアやノウハウを取り入れて、 新しい製品やサービス、ビジネスモデルなどを創出する、オープンイノベーション💡 本セミナーでは、地域の中小企業ならではの視点に立って、その活用法について解説します👆 一緒にこれからの成長戦略について考えてみませんか❓   チラシ   イベント詳細につきましては、下記をご覧ください。 ↓ ↓ ↓ 『地域発 チャレンジャーを生み出す共創・オープンイノベーションとは』   ■開催概要 日 時:2025年9月12日(金)18:30~20:30 会 場:東広島イノベーションラボミライノ⁺(東広島市西条岡町10-10べに屋ビル1階) 参加費:無料   ■内容 ①オープンイノベーションを手掛ける2社による基調講演 <登壇> 一般社団法人Work Design Lab 代表理事 石川 貴志氏 株式会社eiicon 執行役員 地域イノベーション推進本部長 伊藤 達彰氏 ②Hi-Bizでの地域共創の事例紹介 ③トークセッション     ■お申込み こちら からお申し込みください。   ■お申込期限 2025年9月9日(火)   皆さまからのお申込を心よりお待ちしております✨
メディアで取り上げていただいた事業者さまとHi-Bizの取組みをご紹介します❗ ぜひ、ご覧ください🔎 許可をいただけた記事については、誌面を掲載させていただきます📰   ■「住田」さま 東広島市、呉市を中心に「酒庫住田屋」を8店舗展開する「住田」さま。 さまざまな銘柄のウイスキーを少量で購入できる「Whiskey Museum SUMIDAYA」を開始されました✨   *経済レポート(2025.7.3) 『酒庫住田屋が発売 小瓶入りウイスキー50種』   Hi-Bizブログでのご紹介は👉こちら     ■安芸津ポテトファクトリー 安芸津町の地域活性化や特産品のジャガイモの広がりを目指す「安芸津ポテトファクトリー」さま。 東広島市内の6店舗で、ジャガイモを使った期間限定メニューを提供されました✨   *東広島デジタル(2025.7.4) 『 安芸津新じゃが収穫祭|東広島で限定メニューを味わおう! 』 (東広島デジタルさまのページへリンクします) *中國新聞(2025.7.23) 『 東広島の「安芸津ポテトファクトリー」、6店舗で新メニュー提供 』 (中國新聞デジタルさまのページへリンクします) *RCCラジオ(2025.7.30) 『おはようフォーカス』   Hi-Bizブログでのご紹介は👉こちら     ■西條商事×実森建設 Hi-Bizと考案した非公式のご当地お好み焼き「ひがしひろしま焼き」を販売されている「西條商事」さま。 「実森建設」さまが制作する、 非公認ご当地キャラクター「ひがしひろし」とコラボレーションした「ひがしひろし焼き」を発売されました✨ *まるひネット(2025.8.5) 『 非公式×非公認!?ショージが“ひがしひろし”とコラボした「ひがしひろし焼き」を8/24(日)まで販売してるみたい 』 (まるひネットさまのページへリンクします)   Hi-Bizブログでのご紹介は👉こちら     ■東広島焼き 2024年2月から構想が始まった“ご当地お好み焼き“開発プロジェクト。 東広島市公認の「東広島焼き」が誕生しました。 このお好み焼きには、特産品のお米に加えて、東広島市産の食材1品以上が使われています✨   *NHKラジオ(2025.7.10) 『ひろしまコイらじ』   Hi-Bizブログでのご紹介は👉こちら     ■Hi-Bizセミナー 8月28日に開催する、Hi-Bizセミナーのご案内もご掲載いただきました✨ *広島経済レポート(2025.8.5) 『東広島ビジネスサポートセンターハイビズ』 セミナー詳細は👉こちら       Hi-Bizはこれからも地域事業者の皆さまのお力になれるよう、誠心誠意サポートしてまいります💪
日頃よりHi-Bizをご利用いただき、ありがとうございます🌼 お盆期間の営業日についてお知らせいたします📣   Hi-Bizは、下記の日程でご相談をお受けしております。 「普段は忙しくてなかなか相談に行けない…」 「興味はあるけど迷っている…」 という方など、ぜひこの機会をご利用ください😊   【8月10日~8月18日の営業日】 8月10日(日) 休業日 8月11日(月) 休業日(山の日) 8月12日(火) 通常営業 8月13日(水) 通常営業 8月14日(木) 通常営業 8月15日(金) 営業(相談非対応) 8月16日(土) 休業日 8月17日(日) 休業日 8月18日(月) 営業(相談非対応)   ※8月19日(火)以降、通常通り営業いたします。   Hi-Bizは、起業や経営などビジネスに関わる幅広いご相談にお応えしています💁 ご予約はお電話(082-430-7090)、FAX(082-430-7091)、ホームページの「 ご予約フォーム 」にて受付しております📝 ご相談は 何でも 何度でも 無料です✨ お気軽にご連絡ください🍀  
8月開催のHi-Bizセミナーのお知らせです📢 今回のテーマは、 「選ばれる会社になる 採用力向上」 (お申し込みは こちら )   セミナー講師には株式会社チームDの代表取締役 高野 俊一さまをお迎えします✨   <プロフィール> 2001年、株式会社日本エル・シー・エー入社。飲食店等を対象とした組織風土改善や組織開発のコンサルティングに従事する。 2005年には同社の年間表彰にあたるコンサルタント・オブ・ザ・イヤーを受賞、翌年からは部門マネージャーに任用される。 2012年、「最強のチームをデザインする」株式会社チームDを設立。 組織開発の専門家として、コンサルティング業務以外にも、書籍の執筆や講演会への登壇、 YouTubeチャンネルの運営など多岐にわたり活動する。   人口減少期に入って久しい日本においては、働き方改革による女性活躍の推進や定年の引き上げによる高年齢者の雇用確保、 さらには年収の壁の引き上げといった働き手の拡大についての政策が進められています📜 一方で、退職代行業について報道されるなど、自発的退職やその退職方法、転職についても目にする機会が増えています🤔 採用の難易度とそのコストが高まる中、日本を支える中小事業者にとって、強い組織をつくることは容易ではありません。 今回のセミナーでは、「チームデザイン」という新しい組織文化で最強のチームづくりを実現する株式会社チームDから、 代表取締役の高野さんにお越しいただきます💁‍♂️ 「人材に困らない会社」の共通点は「採用面接力」💪 採用市場の現状を交えたセミナーとワークショップで、自社の採用面接力を見直してみませんか?   セミナーの概要については、以下をご覧ください。 ↓↓↓ 「選ばれる会社になる 採用力向上」   ■開催概要 日時:2025年8月28日(木)13:30-16:45 会場:東広島イノベーションラボミライノ⁺(東広島市西条岡町10-10べに屋ビル1階) (チラシ画像をクリックすると、別画面で開きます。) ■お申込み方法 ① こちら から専用フォームへ入ります。 ②必須事項を入力して、「送信」ボタンを押下します。 ■お申込み期限 2025年8月25日(月) 皆さまからのお申込みを心よりお待ちしております✨
本日ご紹介いたしますのは、東広島市、呉市を中心に「酒庫住田屋」を8店舗展開する「 住田 」の住田さまです。 まさに“酒庫”の名を表したような、幅広い種類と豊富な品揃えが特徴です🍶🍷🍺     自社の調達力を生かした新しい取り組みを模索していた住田さま。 酒販特化を武器に、一般的に販売されているウイスキーを小瓶に詰め替え、購入しやすい価格で販売することを構想されました🤔 720ml瓶では高価なウイスキーでも、100ml瓶にすることで、家庭でより多くの銘柄を楽しむことができるようになります💡 この構想を聞いた三嶋センター長は、住田さまとコンセプトについてディスカッションを重ねました🗣️     ショットバー感覚でウイスキーを購入し、少しずつ試せること、自分好みの銘柄を探せることなどから、 「プレミアムから定番まで、好きなものを少しだけ」「世界中のウイスキーを巡る冒険」をコンセプトとしました☝️ また、品ぞろえと手軽さをアピールポイントとしつつ、おすすめの詰め合わせセットなどの販売についてもお話しました💁‍♂️     コンセプトを基に、クリエイティブ専門の野田サポーターからは、サービス名をご提案しました🙋‍♂️ 住田さまはいくつかの案から「Whiskey Museum SUMIDAYA」に決定✨ また、デザイン専門の本田サポーターは、ロゴマークの制作に伴走。 読みやすさと新しさが欲しいという住田さまに、シンプルなデザインと蒸留所をイメージしたイラストをご提案しました✒   そして7月1日、海田店で「Whiskey Museum」がスタート🎊 ラベルや瓶のデザインが目を惹き、試飲感覚で高級銘柄を飲み比べできると好評で、売上は順調だそうです📈     追って八本松店でもスタートされ、贈答用の注文のほか、おつまみとなる食品とのセット販売のリクエストも受けられているという住田さま。 50種から始まったラインナップも徐々に広げられ、それに合わせて他店舗での展開や売り場のレイアウトのブラッシュアップも検討されています🤗 Hi-Bizでは引き続き、住田さまに伴走してサポートを続けてまいります🏃       【ご相談者さま情報】 ❀有限会社住田(酒庫住田屋) WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram
ひがしひろしま創業塾のお知らせです🚩   東広島市は産業競争力強化法に基づく「 特定創業支援等事業 」として、起業・創業を目指す方を対象とした集合型セミナー「創業塾」を開催しています。 創業塾は、全4日の日程で創業に必要な4つのスキル(経営、財務、人材育成、販路拡大)について学びます。   創業塾最終日の[DAY4]では、Hi-Biz利用者である先輩起業家が登壇し、パネルディスカッションを実施。 三嶋センター長がファシリテーターとして進行を担当いたします。   チラシ1チラシ2   イベント詳細につきましては、下記をご覧ください。 ↓ ↓ ↓ 【ひがしひろしま2025創業塾-SUMMER-】   ■開催概要 日 時:[DAY1] 2025年8月23日(土)10:00~12:30 [DAY2] 2025年8月30日(土)10:00~12:30 [DAY3] 2025年9月13日(土)10:00~12:30 [DAY4] 2025年9月27日(土)10:00~12:30 会 場:東広島イノベーションラボミライノ+(東広島市西条岡町10-10べに屋ビル1階) 参加費:無料   ■お申込み方法 創業塾への参加をご希望される方は こちら から必要事項をご入力のうえ、お申込みください。 ※締切り:2025年8月18日(月)正午まで   ■お問合せ先 📍東広島イノベーションラボミライノ+ https://www.mirainoplus.com/ ☎080-9951-9705 📩info@mirainoplus.com   東広島市で起業・創業を検討されている方、創業したばかりの方、ご参加をお待ちしております。
\無料/ 相談予約はコチラ無料相談予約はコチラ

相談予約

まずはお気軽にご相談ください