東広島ビジネスサポートセンター ハイビス

  明日10月25日(土)は、「はいびずマルシェ2025」📣   (チラシ画像をクリックすると、別画面で開きます。)   18の事業者さまが、Hi-Bizと一緒に開発した新しい商品・サービスをお披露目します👏 新商品のテストマーケティングの場であることはもちろんですが、この日のための試行錯誤を含めて、すべてがチャレンジの場🔥 この日に向けて、皆さまそれぞれ強みを生かした商品・サービスを磨き上げてきました💡   はいびずマルシェが地域の皆さまと東広島市でがんばる事業者さまをつなぐきっかけになることを願っています🌟     ℹ️『はいびずマルシェ2025』開催概要 日 時:2025年10月25日(土)10:00~15:00 ※荒天時延期:2025年11月1日(土) 場 所:西条中央公園(東広島市立美術館前)東広島市西条栄町7 主 催:東広島市ビジネスサポートセンターHi-Biz 入場料:無料 ※専用駐車場はございませんので、公共交通機関または近隣のコインパーキングをご利用ください。   出店者さまの詳しい情報は、はいびずマルシェのInstagramまたは専用ホームページにてご紹介しています🤗 👉 はいびずマルシェInstagram📱 👉 はいびずマルシェホームページ💻     延期や中止の場合は、上のInstagram、ホームページのほか、Hi-Bizの Facebook ・ Instagram でもお知らせします。     ご出店いただく事業者さま・生産者さまはこちらの皆さまです👇 (敬称略 五十音、アルファベット順)     皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひお越しください!
  10月25日に開催する「はいびずマルシェ2025」📣 事業者さまにとって、「はいびずマルシェ」は新商品・サービスを開発するチャレンジの場です🔥 その日に向けて、皆さまそれぞれ強みを生かした商品・サービスを磨き上げられています💡   18の事業者さまが当日販売される新たな商品・サービスを、3回にわたってご紹介。今回が最終回です!     「 Craft&Coffee結い 」さま ▶スノーボールクッキー 西条町で、自家焙煎コーヒーを提供する喫茶店を営まれています☕ 今回のマルシェでは、コーヒーと合わせた焼き菓子を開発🍪 複数のフレーバーでスノーボールクッキーを準備され、コーヒーとのペアリングセットとして販売されます✨ 提供の方法やオペレーションについてもHi-Bizとディスカッションしています👥     「 ensya. 」さま ▶西条酒キャンドル 八本松町でキャンドルの製造・販売やワークショップをされています🕯 昨年のマルシェで人気だった、非公認キャラクターひがしひろしのキャンドルに加え、今回はカップ酒の瓶を使用したキャンドルを開発🍶 お供えものとして使えば、まるで故人が少しずつお酒を楽しんでいるように感じられます💝     「 halemelia.heartwood 」さま ▶キッズヨガ、セラピー 高屋町のプレイルームを引継ぎ、そこでエステサロン「halemelia.heartwood 」とレンタルスペース「くるりんpua」を運営されています💆‍♀️ 今回のマルシェでは、子ども向けのヘッドスパを企画されました👨‍👩‍👧‍👦 また、ヨガのインストラクター「le’ale’a」さまとのコラボにより、キッズヨガも行われます🧘‍♀️     「 Lavande by 井上工務店 」さま ▶スパークリングハーブティー 福富町にある工務店の隣で、ハーブの栽培と加工品の製造販売、ワークショップを行われています🌿 今回のマルシェに向けて、バタフライピーなどを使ったドリンクを開発🍹 鮮やかなハーブの色合いと炭酸が調和し、爽やかなスパークリングハーブティーに仕上がりました🍋‍🟩 このほか、さまざまなハーブ製品を販売されます🍝     「 ME/YOU 」さま ▶蓮の葉茶 地域おこし協力隊員を経て、志和町で地元産品を原料とするお茶や化粧品を開発、販売されています🫖 これまでブレンドティーの素材として使用されていた蓮の葉をメインにしたお茶を開発☕ 自身で収穫から乾燥まで行われており、蓮根が名産の志和町らしさあふれる品です❣️     「 one’s coffee 」さま ▶ブルーベリードリンク キッチンカーでコーヒーやフルーツジュースのほか、ビネガーとフルーツを漬け込んだ自家製シロップのドリンクなどを販売されています🍹 今回のマルシェでは、ブルーベリードリンクを販売🫐 豊栄町の「とよさかブルーベリーガーデン」さまとのコラボにより、こだわりのブルーベリーを使用されます🙌     事業者さま、生産者さま、そして地域の皆さまをつなぐ はいびずマルシェ🤝 新商品やここでしか出会えない限定商品が盛りだくさんです✨ぜひ覗いてみてくださいね😉   出店者さまの詳しい情報は、はいびずマルシェのInstagramまたは専用ホームページにてご紹介しています❗ フォローやいいね!で応援していただけるとうれしいです🎵 👉 はいびずマルシェInstagram📱 👉 はいびずマルシェ専用ホームページ💻   Hi-Bizはこれからも、地域の事業者さまの活躍の場が広がるようサポートを続けてまいります🏃   ■はいびずマルシェ2025 日時:2025年10月25日(土)10:00~15:00 場所:西条中央公園(東広島市立美術館前)     【ご相談者さま情報】 ❀ Craft&Coffee結い WEB: HP ・ Instagram   ❀ensya. WEB: HP  ・ Instagram   ❀halemelia.heartwood WEB: HP ・ Instagram   ❀ Lavande by 井上工務店 WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram   ❀ME/YOU WEB: HP ・ Instagram   ❀ one’s coffee WEB:  Instagram
12/2(火)開催予定のイベントのお知らせです🚩   東広島イノベーションラボ ミライノ⁺とHi-Bizが共催で、 【東広島プレゼン・チャレンジ・イベント『言うてみんさい夜2025「冬」』】を開催します📣   ビジネスアイデアや社会課題への挑戦など、あなたの考えや想いを6分間でプレゼンをしてみませんか🧑‍🏫 言うてみんさい夜は、想いやアイデアを自由に発信する、プレゼンテーション&交流イベントです👆     (チラシ画像をクリックすると、別画面で開きます。)   イベント詳細につきましては、下記をご覧ください。 ↓ ↓ ↓ 【東広島プレゼン・チャレンジ・イベント『言うてみんさい夜2025「冬」』】   ■開催概要 日 時:2025年12月2日(火)18:30~20:30(開場・受付開始18:15~) 会 場:東広島イノベーションラボ ミライノ⁺(東広島市西条岡町10-10べに屋ビル1階) 参加費:無料     ~発表したい方~ ■エントリー方法 プレゼンに挑戦したい方は エントリーフォーム から必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 ■定員 6名 ※応募多数の場合は選考を行います。 ■エントリー期限 2025年11月18日(火) ※発表者は【11月21日(金)】に決定予定ですが、応募状況により変更になる場合があります。 ■登壇形式 6分間のプレゼンテーション(質疑応答なし) プレゼンテーションの資料は、スライド20枚程度で、文字の大きさ(級数)は28以上を目安としてください。 資料の作成について、ミライノ⁺やHi-Bizでのご相談も承ります。 提出期限:2025年12月1日(月)正午   ~聴きたい方~ 参加無料でご予約は不要ですので、ご自由にお立ち寄りください。 ※会場の状況により参加を締め切る場合がございます。     ■お問合せ先 ※始めに「言うてみんさい夜について」とお伝えください。 📍東広島イノベーションラボミライノ+ https://www.mirainoplus.com/ ☎080-9951-9705 📍東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz https://hi-biz.jp/ ☎082-430-9705   新しいビジネスにチャレンジする皆さまからのお申込を心よりお待ちしております✨
10月25日に開催する「はいびずマルシェ2025」📣 事業者さまにとって、「はいびずマルシェ」は新商品・サービスを開発するチャレンジの場です🔥 その日に向けて、皆さまそれぞれ強みを生かした商品・サービスを磨き上げられています💡   18の事業者さまが当日販売される新たな商品・サービスを、3回にわたってご紹介します!     「 にじいろ商店(moon jelly) 」さま ▶ミニどら焼き 安芸津町で、カフェスペースを併設した雑貨店を営まれています☕ 今回のマルシェでは、カフェの新開発品・ミニどら焼きを販売🍽️ 手作りの生地に、西条町の和菓子店「福富堂」さま が西條酒で仕上げたあんをはさむ限定仕様のどら焼きです✨ マルシェの準備と並行して、カフェではできたてを提供できるよう準備を進められています🏃‍➡️     「 日本酒フレンドリー(まちラボ不動産) 」さま ▶レモン酒ハイ、シソ酒ハイ 不動産業、空き家の利活用推進、ゲストハウスに立ち飲み屋など、幅広く活動されています💪 これまでにも日本酒を炭酸水で割った酒ハイを提供されてきましたが、 今回のマルシェではさらに、広島らしいレモン酒ハイと、大葉を使って一層爽やかな香りのシソ酒ハイを開発されました🥂     「 量り売り商店紡~Tumugi~ 」さま ▶グラノーラ作りワークショップ、グラノーラバー 西条町で、ドライフルーツやナッツ、お菓子や乾物などの量り売りや、オーガニックの洗剤や雑貨などの販売をされています🍌 今回のマルシェでは、グラノーラづくりのワークショップを開催🙌 さらに、米粉の焼き菓子を製造・販売する「Simplina」さまとのコラボレーションによるグラノーラバーを販売されます     「 パティスリーソンヌフ(109) 」さま ▶生レモンケーキパフェ 八本松町で洋菓子店を営まれています🍰 これまで数々のオリジナルスイーツを世に送り出してきましたが、今回はその中でも、昨年誕生したばかりの「生レモンケーキ」を使ったパフェを販売されます🍋 広島の新たなお土産品に、と開発された生レモンケーキが、どのように変身するのでしょうか🤔     「東広島非公認キャラクターひがしひろし」さま ▶ひがしひろし焼き お銚子を模し、酒蔵のなまこ壁を身にまとう非公認キャラクターです🍶 10年ほど活動するなかで、地元事業者とのコラボレーションも生まれました👏 今回は、「 西條商事 」さまとのコラボ商品「ひがしひろし焼き」を販売✨ 公式化される前の「ひがしひろしま焼き」とひがしひろしさまによる、非公式×非公認商品です👀     「 フレスコサンドカフェ(FSC) 」さま ▶かぼちゃドリンク 八本松町と西条町で、こだわりのサンドイッチ店を運営されています🥪 今回のマルシェに向けては、かぼちゃを使ったドリンクを開発🥤 素材にもこだわり、秋らしい一品となりました🍁 もちろんサンドイッチもラインナップ✨ ドリンクとサンドのマッチングをお試しください🍴     事業者さま、生産者さま、そして地域の皆さまをつなぐ はいびずマルシェ🤝 新商品やここでしか出会えない限定商品が盛りだくさんです✨ ぜひ覗いてみてくださいね😉   出店者さまの詳しい情報は、はいびずマルシェのInstagramまたは専用ホームページにてご紹介しています❗ フォローやいいね!で応援していただけるとうれしいです🎵 👉 はいびずマルシェInstagram📱 👉 はいびずマルシェ専用ホームページ💻   Hi-Bizはこれからも、地域の事業者さまの活躍の場が広がるようサポートを続けてまいります🏃   ■はいびずマルシェ2025 日時:2025年10月25日(土)10:00~15:00 場所:西条中央公園(東広島市立美術館前)     【ご相談者さま情報】 ❀moon jelly(にじいろ商店) WEB : Facebook ・ Instagram   ❀ まちラボ不動産(日本酒フレンドリー) WEB: HP ・ Instagram   ❀ 量り売り商店 紡~Tumugi~ WEB: HP ・ Instagram   ❀ パティスリーソンヌフ(株式会社109) WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram   ❀東広島非公認キャラクターひがしひろし WEB: Instagram   ❀株式会社FSC(フレスコサンドカフェ) WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram  
日頃よりHi-Bizをご利用いただき、誠にありがとうございます🌼 本日はHi-Bizの臨時休業についてお知らせいたします📣   10月25日(土)「はいびずマルシェ2025」開催の振替のため Hi-Bizは 10月27日(月)を臨時休業 とさせていただきます。     休業中のご予約・お問合わせなどにつきましては、 Hi-Bizホームページの「 ご予約フォーム 」もしくはFAX(082-430-7091)でのご連絡をお願いいたします📩 10月28日(火)以降、順次折り返しのご連絡をさせていただきます🔔     ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします🙇
10月25日に開催する「はいびずマルシェ2025」📣 事業者さまにとって、「はいびずマルシェ」は新商品・サービスを開発するチャレンジの場です🔥 その日に向けて、皆さまそれぞれ強みを生かした商品・サービスを磨き上げられています💡   18の事業者さまが当日販売される新たな商品・サービスを、3回にわたってご紹介します!     「 アグライズ 」さま ▶トマトソース 西条町でトマトを作られています🍅 今回のマルシェでは2年前のはいびずマルシェで試作したトマトソースがついに販売開始。 オタフクソースさまとの「地域共創ハレノベジプロジェクト」で共同開発されているものです☝️ 同プロジェクトは、広島県主催「 Hiroshima FOOD BATON 」にも採択されています✨     「 アップサイクル協議会アオイチキュウヘ 」さま ▶推し活グッズ 廃棄されるものを別のものに作り替えて新たな価値を見出す「アップサイクル」製品を製造・販売されています🌎 今回のマルシェに向けては、推し活にも使える「推むすび(おむすび)バッグ」を開発。 ほぼすべての材料に廃材を利用され、ヒアリングを重ねて試作を進められてきました🧵     「 米粉パンcoco*to*okome 」さま ▶新米の生米パン 西条町で今年8月、米を使ったパンの製造・販売をされる店を開業されました🎊 昨年のマルシェでは早々に完売される人気ぶりでした💡 今回のマルシェには、今年の新米を使った生米パンを準備されています🍞 お米本来の味わいを感じてもらうため、あえてプレーンの丸パンを販売される予定です🥖     「 かるたや 」さま ▶エコバッグ 東広島市に生息する野鳥を撮影して絵札に、その鳥の特徴を読み札にした「ひがしひろしまとりかるた」を制作・販売されています🐦 今回のマルシェに向けて、新たな鳥グッズとしてシギとチドリを配したエコバッグを製作されました👜 自らデザインされたバッグは、マルシェでのお買い物にも使っていただきたいそうです🛍️     「 しお ふぉとぐらふぃ 」さま ▶フォトフレーム作り・ファミリー撮影会 親子の思い出をスタジオ撮影で記録することをもっと身近にすべく、写真撮影をされています📷 今回は、家族で一緒にフォトフレームを作るワークショップと、家族写真の撮影を行われます👨‍👩‍👧‍👦 撮影された写真は世界にひとつだけの手作りフォトフレームに入れ、後日開催される展示会にも展示されます🖼️     「 ととのうコーヒー 」さま ▶シェイク 生豆の選定から洗浄、焙煎、抽出まで丁寧に行ったコーヒーを提供されています☕ 今回のマルシェに向けては、新商品「ととのうシェイク」を開発。 ミルクプリン、コーヒー、氷を撹拌した冷たいドリンクです🥛 コーヒーやミルクコーヒーなどのレギュラーメニューも販売予定です✨     事業者さま、生産者さま、そして地域の皆さまをつなぐ はいびずマルシェ🤝 新商品やここでしか出会えない限定商品が盛りだくさんです✨ぜひ覗いてみてくださいね😉   出店者さまの詳しい情報は、はいびずマルシェのInstagramまたは専用ホームページにてご紹介しています❗ フォローやいいね!で応援していただけるとうれしいです🎵 👉 はいびずマルシェInstagram📱 👉 はいびずマルシェ専用ホームページ💻   Hi-Bizはこれからも、地域の事業者さまの活躍の場が広がるようサポートを続けてまいります🏃   ■はいびずマルシェ2025 日時:2025年10月25日(土)10:00~15:00 場所:西条中央公園(東広島市立美術館前)     【ご相談者さま情報】 ❀ 株式会社アグライズ WEB: HP ・ Instagram   ❀アップサイクル協議会アオイチキュウヘ WEB: HP ・ Instagram   ❀米粉とお米のパン教室coco*to*okome WEB: Instagram   ❀ かるたや WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram   ❀しお ふぉとぐらふぃ WEB: Instagram   ❀ととのうコーヒー(noaks) WEB: HP ・ Instagram  
10月2日(木)、Hi-Bizセミナー 「プレス工場 V字回復の挑戦!技術を見える化した新商品開発」を開催しました!     今回は、埼玉県越谷市から、 中島プレス工業有限会社の代表取締役 小松崎いずみさまを講師にお迎えしました👏   小松崎さまは経理のご担当として入社後、35歳の若さで2代目社長に就任されました。 数々のピンチを乗り越えてきた経験や、下請けだけでなくメーカーになるまでの経緯や思考についてお話しいただきました🎤     小松崎さまは2000年頃IT革命が到来するなど、時代の大きな変化をご経験💻 さらに2007年に事務所が全焼する火災に、2008年にはリーマンショックに見舞われピンチに⚡ これをきっかけに、会社が景気に左右されないようにするため、自社商品の開発に乗り出されました💪 2009年に新工場を購入された後、2011年には東日本大震災が発生し、計画停電も実施される中で開発を進められました💡     小松崎さまは、葬儀で白い鳩を飛ばす高価な放鳥の儀を、お祖父さまが遠慮されたことから、 自社の加工技術で白い鳩を作ることを思い立たれます🕊 工場内の廃材を使って施策を重ねられ、新規参入が難しいとされる葬儀業界の展示会もリサーチ🔍 国や自治体の補助金も大いに活用されました✨ こうして、元々持っている技術を一工夫することで、 和紙調の紙に形状記憶を施し、故人へのメッセージを書いて供養できる「おくり鳩」を製作✉ 埼玉県主催の渋沢栄一ビジネス大賞のテクノロジー部門で特別賞を受賞されました📜 さらなる知名度向上のため、終活カウンセラー協会認定講師もの資格も取得され、メディアに取り上げられることも増えました📹 講師をすることで「おくり鳩」の認知度も上がり、また講座の受講者の声から新しいヒントも得られているといいます😊     いくつもの経営危機を知恵とアイディアで乗り越えられた小松崎さまは、下請け業務と自社商品の製造・販売という両立した経営体制を確立されています🏭     三嶋センター長とのトークセッションでは、「情報収集で気を付けていることは?」という質問に、 「他の事業者さんと話すときに、技術や工夫、アイディアを聞くようにしています」とお答えくださいました👂 ご参加の皆さまからは 「価格設定はどのように考えられていますか?」 「広島も下請事業者が多いため、元請けからの依頼や提案をどこまで受け入れるか悩んでいる」 などの質問やコメントが投げかけられました🌠 自社の技術の強みを生かしてチャンスにつなげる事例に、興味津々のようすでした💡     ご参加いただいた皆さま、講師の小松崎さま、誠にありがとうございました🎀 お日にちが合わずセミナーにご参加いただけなかった事業者さま、経営・起業などに関するお悩みをお持ちの方、 どうぞお気軽にHi-Bizをご利用ください💁‍♀️     次回のセミナーについては、詳細が決まり次第、あらためてブログやFacebook、X等でご案内いたします!
Hi-Bizセミナー「 プレス工場 V字回復の挑戦!技術を見える化した新商品開発 」     2025年10月2日(木)開催のHi-Bizセミナーへのお申込みは、本日9月29日(月)をもちまして締切りとさせていただきます⚠ ご興味のある方は本日中にお申込みください😊 ■お申込み方法 ① こちら から専用フォームへ入ります。 ②必須事項を入力して、「送信」ボタンを押下します。   お申込みいただいた皆さまには、当日のご案内をメールにてお送りいたします📩   万が一、9月30日(火)17時になってもメールが届かない場合は、お手数ではございますがHi-Bizまでご連絡ください🙇‍♀️ 何卒よろしくお願い申し上げます。   限られたお時間ではございますが、皆さまと実りあるひと時を過ごせることを、スタッフ一同楽しみにしております✨
10月25日に開催する「はいびずマルシェ2025」📣 ご出店いただくのは、総勢18の事業者さま✨ それぞれ強みを生かした商品・サービスを販売されます!     「 Lavande by 井上工務店 」さま 福富町にある工務店の隣で、ハーブの栽培と加工品の製造販売、ワークショップを行われています🌿 テイクアウトのハーブドリンクや、Hi-Bizとディスカッションを重ねて開発した琥珀糖も、 ハーブから抽出したやさしい色と香りで人気です✨     「 ME/YOU 」さま 地域おこし協力隊員を経て、志和町で地元産品を原料とするお茶や化粧品を開発、販売されています🫖 志和町での暮らしの中で「大切にしたい豊かさ」に気付き、笑顔で朗らかに過ごすことを理想とされ、 発酵など新たな知見も広げられています💞     「 one’s coffee 」さま キッチンカーでコーヒーやフルーツジュースのほか、 ビネガーとフルーツを漬け込んだ自家製シロップのドリンクなどを販売されています🍹 東広島市を拠点にイベントなどへの出店されているほか、新しい事業にも挑戦されています💪     これですべての出店者様をご紹介しました! これまでのご紹介はこちら♪ ご紹介① ご紹介② ご紹介③ ご紹介④ ご紹介⑤   事業者さまにとって、『はいびずマルシェ』は新商品・サービスを開発するチャレンジの場🔥 開催までにさらにブラッシュアップすべく、皆さま作戦会議を続けています💡 はいびずマルシェでのお披露目を、ぜひお見逃しなく✨   出店者さまの詳しい情報は、はいびずマルシェのInstagramで随時更新予定です🌞 フォローやいいね!で応援していただけるとうれしいです🎵   👉 はいびずマルシェInstagram📱       【ご相談者さま情報】 ❀ Lavande by 井上工務店 WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram   ❀ME/YOU WEB: HP ・ Instagram   ❀ one’s coffee WEB:  Instagram
10月25日に開催する「はいびずマルシェ2025」📣 ご出店いただくのは、総勢18の事業者さま✨ それぞれ強みを生かした商品・サービスを販売されます!     「 Craft&Coffee結い 」さま 西条町で、自家焙煎コーヒーを提供する喫茶店を営まれています☕ ギフト向け商品にも注力され、清水焼のコーヒーウェアとのセットなど、コラボ商品も販売✨ 「手しごと」にこだわり、一人ひとりに合ったコーヒーを提案されています☝️     「 ensya. 」さま 八本松町でキャンドルの製造・販売やワークショップをされています🕯 手作りのキャンドルは一つずつ表情が異なる一点もの💡 香りやぬくもり、かわいさでパワーチャージをしてもらいたいと、資格を生かしたキャンドル制作講座も展開されています✏     「 halemelia.heartwood 」さま 高屋町のプレイルームを引継ぎ、そこでエステサロン「halemelia.heartwood 」とレンタルスペース「くるりんpua」を運営されています💆‍♀️ お子さんが楽しめ、親御さんが癒される空間を提供されています✨ 子育て世代の憩いの場としてコラボレーションイベントなども開催されています😊     出店者様のご紹介もいよいよ残り1回! どうぞお楽しみに♪ ご紹介① ご紹介② ご紹介③ ご紹介④   事業者さまにとって、『はいびずマルシェ』は新商品・サービスを開発するチャレンジの場🔥 開催までにさらにブラッシュアップすべく、皆さま作戦会議を続けています💡 はいびずマルシェでのお披露目を、ぜひお見逃しなく✨   出店者さまの詳しい情報は、はいびずマルシェのInstagramで随時更新予定です🌞 フォローやいいね!で応援していただけるとうれしいです🎵   👉 はいびずマルシェInstagram📱       【ご相談者さま情報】 ❀ Craft&Coffee結い WEB: HP ・ Instagram   ❀ensya. WEB: HP  ・ Instagram   ❀halemelia.heartwood WEB: HP ・ Instagram
本日ご紹介いたしますのは、「珈琲屋さむたいむ」の本多さまです。 昨年勤務先を退職され、以前から構想されていたジャズ喫茶の開業準備を進められていました🔎 物件が見つかり、契約段階に入ったことを機に、Hi-Bizにお越しくださいました!     まずは事業計画を策定。 三嶋センター長からは、自己資金の投下と融資を検討するため、初期費用と運営費用をシミュレーションし、 創業計画書を作成することをおすすめしました💁‍♂️ 本田さまは商工会議所などにも相談され、理想のお店作りを具体化されました💪     続いて、内装工事と並行して、広告宣伝の準備をスタート✨ 新規客獲得のためにSNSを、リピーター向けにLINE公式アカウントを、 さらにショップカードとHPの作成を考えられている本多さまに、プロモーション専門の恵飛須サポーターが伴走しました🏃‍➡️ ターゲットに「ここで過ごしたい」と思わせ、来店意欲を高めるような設計を推奨💁‍♀️ HPは、シンプルな導線とジャズの雰囲気、癒しのキャッチコピーと、 駐車場やWi-Fi環境を含めた店舗情報などで構成するようアドバイスしました☝️ デザインツールに不慣れな本多さまに丁寧に寄り添い、ショップカードも作成💻 構成から文章表現、地図の視認性の向上までサポートし、 SNSなどオンライン情報への導線としてショップカードというオフラインの接点を整えました💡 本山ITサポーターとはGoogleビジネスプロフィールを登録され、地図アプリにも表示されるようになりました🗺️     そして7月中旬、西条町に「珈琲屋さむたいむ」がオープン🎉 SNSでお店を知った方も来店され、本多さんはオンラインでの告知の力を実感されたようです😊 来店数も順調に伸びていて、今後もSNS投稿に注力したいとお話くださいました📱     Hi-Bizでは引き続き、本多さまに伴走してサポートを続けてまいります🏃       【ご相談者さま情報】 ❀珈琲屋さむたいむ WEB: Instagram
10月25日に開催する「はいびずマルシェ2025」📣 ご出店いただくのは、総勢18の事業者さま✨それぞれ強みを生かした商品・サービスを販売されます!     「 パティスリーソンヌフ(109) 」さま 八本松町で洋菓子店を営まれています🍪 米粉と野菜粉末を使った焼きドーナツや、広島県内産レモンをたっぷり使用した生レモンケーキなど、 オリジナルスイーツを世に送り出しています🍰 素材を慎重に選び、幅広い世代に愛される繊細で味わい深いお菓子を提供されています😋     「東広島非公認キャラクターひがしひろし」さま お銚子を模し、酒蔵のなまこ壁を身にまとう非公認キャラクターです🍶 10年ほど前から活動され、イベントへの招聘やコラボ商品の引き合いも増えているといいます📈 西條商事さまやensya.さまなど、Hi-Bizご相談者さまとのコラボも続々発表されています📢     「 フレスコサンドカフェ(FSC) 」さま 八本松町と西条町で、こだわりのサンドイッチ店を運営されています🥪 オリジナルの調味と自家製パン、厳選した豆で淹れるコーヒーで、モーニングからランチ、 カフェタイムと「FRESCO(新鮮)」な味を提供されています☕     出店者様のご紹介も残り2回! どうぞお楽しみに♪ ご紹介① ご紹介② ご紹介③   事業者さまにとって、『はいびずマルシェ』は新商品・サービスを開発するチャレンジの場🔥 開催までにさらにブラッシュアップすべく、皆さま作戦会議を続けています💡 はいびずマルシェでのお披露目を、ぜひお見逃しなく✨   出店者さまの詳しい情報は、はいびずマルシェのInstagramで随時更新予定です🌞 フォローやいいね!で応援していただけるとうれしいです🎵   👉 はいびずマルシェInstagram📱       【ご相談者さま情報】 ❀ パティスリーソンヌフ(株式会社109) WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram     ❀東広島非公認キャラクターひがしひろし WEB: Instagram   ❀株式会社FSC(フレスコサンドカフェ) WEB: HP ・ Facebook ・ Instagram
\無料/ 相談予約はコチラ無料相談予約はコチラ

相談予約

まずはお気軽にご相談ください