<Hi-Bizセミナー「プレス工場 V字回復の挑戦!」を開催しました✨>
2025.10.07お知らせ
10月2日(木)、Hi-Bizセミナー
「プレス工場 V字回復の挑戦!技術を見える化した新商品開発」を開催しました!
今回は、埼玉県越谷市から、
中島プレス工業有限会社の代表取締役 小松崎いずみさまを講師にお迎えしました👏
小松崎さまは経理のご担当として入社後、35歳の若さで2代目社長に就任されました。
数々のピンチを乗り越えてきた経験や、下請けだけでなくメーカーになるまでの経緯や思考についてお話しいただきました🎤
小松崎さまは2000年頃IT革命が到来するなど、時代の大きな変化をご経験💻
さらに2007年に事務所が全焼する火災に、2008年にはリーマンショックに見舞われピンチに⚡
これをきっかけに、会社が景気に左右されないようにするため、自社商品の開発に乗り出されました💪
2009年に新工場を購入された後、2011年には東日本大震災が発生し、計画停電も実施される中で開発を進められました💡
小松崎さまは、葬儀で白い鳩を飛ばす高価な放鳥の儀を、お祖父さまが遠慮されたことから、
自社の加工技術で白い鳩を作ることを思い立たれます🕊
工場内の廃材を使って施策を重ねられ、新規参入が難しいとされる葬儀業界の展示会もリサーチ🔍
国や自治体の補助金も大いに活用されました✨
こうして、元々持っている技術を一工夫することで、
和紙調の紙に形状記憶を施し、故人へのメッセージを書いて供養できる「おくり鳩」を製作✉
埼玉県主催の渋沢栄一ビジネス大賞のテクノロジー部門で特別賞を受賞されました📜
さらなる知名度向上のため、終活カウンセラー協会認定講師もの資格も取得され、メディアに取り上げられることも増えました📹
講師をすることで「おくり鳩」の認知度も上がり、また講座の受講者の声から新しいヒントも得られているといいます😊
いくつもの経営危機を知恵とアイディアで乗り越えられた小松崎さまは、下請け業務と自社商品の製造・販売という両立した経営体制を確立されています🏭
三嶋センター長とのトークセッションでは、「情報収集で気を付けていることは?」という質問に、
「他の事業者さんと話すときに、技術や工夫、アイディアを聞くようにしています」とお答えくださいました👂
ご参加の皆さまからは
「価格設定はどのように考えられていますか?」
「広島も下請事業者が多いため、元請けからの依頼や提案をどこまで受け入れるか悩んでいる」
などの質問やコメントが投げかけられました🌠
自社の技術の強みを生かしてチャンスにつなげる事例に、興味津々のようすでした💡
ご参加いただいた皆さま、講師の小松崎さま、誠にありがとうございました🎀
お日にちが合わずセミナーにご参加いただけなかった事業者さま、経営・起業などに関するお悩みをお持ちの方、
どうぞお気軽にHi-Bizをご利用ください💁♀️
次回のセミナーについては、詳細が決まり次第、あらためてブログやFacebook、X等でご案内いたします!
