📋武器を生かした新商品発売📣「住田」住田さま◆はいびず通信8月号②◆
2025.08.19相談者さま紹介
毎月1回発行のはいびず通信📰
Hi-Bizで壁新聞の形で掲示していますが、その一部をブログでもご紹介します!
東広島市、呉市を中心に「酒庫住田屋」を8店舗展開する「 住田 」の住田さま。
幅広い種類と豊富な品揃えが特徴です🥂
自社の調達力を生かした新しい取り組みを模索されている中、Hi-Bizにお越しくださいました💁♂️
住田さまは今年7月、海田店で「Whiskey Museum」をスタートされました❗
これは、ウイスキーを少量でより購入しやすい価格帯で提供するシリーズです✨
この商品展開は、構想段階からHi-Bizで作戦会議を行いました🤔
「プレミアムから定番まで、好きなものを少しだけ」「世界中のウイスキーを巡る冒険」をコンセプトに決定💡
また、三嶋センター長からは、品揃えと手軽さをアピールポイントとしつつ、おすすめの詰め合わせセットなどの販売についてもお話しました🗣️
さらにクリエイティブ専門の野田サポーターからはサービス名をご提案し、住田さまと「Whiskey Museum SUMIDAYA」に決めました☝️
デザイン専門の本田サポーターはロゴマークの制作に伴走し、
読みやすさと新しさが欲しいという住田さまに、シンプルなデザインと蒸留所をイメージしたイラストをご提案しました🖌️
「Whiskey Museum」はラベルや瓶のデザインが目を惹き、試飲感覚で高級銘柄を飲み比べできると好評で、売上は順調だそうです📈
そんな住田さまにお話を伺いました!
Q.この度のWhisky Museumのきっかけは?
A.国内外のウイスキー、スピリッツ等に興味をお持ちのお客さまが増えている中で、
小売業者として少しでも多くの方に、よりたくさんの体験を提供させていただく事が大事だと考えました。
Q.お客さまからの反響はいかがですか?
A.多くのアイテムが並んでいることで、それぞれ興味のあるものを探す楽しさを感じていただいているようです。
瓶やギフト箱のデザインも好評です。
Q.Hi-Bizをご利用してのご感想・ご意見をお聞かせください。
A.社内からとは違った視点での意見やアドバイスをいただける事に意義を感じます。
八本松店でもスタートされ、ラインナップも徐々に拡大、さらに他店舗での展開や売り場のレイアウトのブラッシュアップも検討されている住田さま。
「AI技術を使ったデジタル接客ツールの開発と運用が、目下の目標です」とお話しくださいました❗
Hi-Bizでは、引き続き地域の事業者に伴走してサポートしてまいります!
【ご相談者さま情報】
❀有限会社住田(酒庫住田屋)
