📋放課後等デイサービスがニューオープン📣「ライグ」西川さま◆はいびず通信8月号①◆
2025.08.18相談者さま紹介
毎月1回発行のはいびず通信📰
Hi-Bizで壁新聞の形で掲示していますが、その一部をブログでもご紹介します!
今回は「 ライグ 」の西川さま。
黒瀬町で「こども発達支援ルーム ピッピーノ」を経営され、発達の気になる未就学児に向けた児童発達支援と、放課後等デイサービスを展開されています🏠
2020年、起業にあたってHi-Bizにお越しくださり、その後も運営や事業展開に関して様々なご相談をいただいています💁♂️
今年5月には、新たな施設「放課後等デイサービス tetto」を開業されました👏
施設名はイタリア語で「屋根」を意味し、子どもとその保護者がひとつ屋根の下でともに成長しようという願いが込められています🥰
Hi-Bizでは、構想が始まった1年8カ月前からサポート。
三嶋センター長は、物件の探し方や開業までのスケジュール、さらに人材の新規採用や、
その先にある西川さまが理想とする療育の実現へ向けてディスカッションしました🗣️
西川さまの想いを言語化して会社のビジョンとして示すこと、そのビジョンに共感する方の採用手法としてSNSを活用したソーシャルリクルーティングを提案☝️
西川さまは、既存施設の運営と並行しながら、優先順位をつけて開業準備を進められました💪
事業の拡大と理想の実現へ向けて、スタッフの皆さんと一枚岩となる組織作りを進められています🔥
西川さまにお話を伺いました!
Q.開業のきっかけを教えてください。
A.障がいのあるお子さまと関わる仕事をしてきたことに加え、障がいがある子どもを授かったことで、支援者と保護者の両方の立場になりました。
学校よりも個別に養育の対応ができる場所、長期にわたって子どもたち一人一人の支援ができる場所を作りたいと思っていました。
また黒瀬町では支援の選択肢が少ないと感じたため、その一つとなりたいと考えました。
Q.利用者さまや周りの方からの反響はいかがですか?
A.ありがたいことに「ここがあってよかった」「愛情深くサポートしてくれて、子どもたちにできることが増えてうれしい」との感想をいただいています。
同業者の方からも、丁寧に見てくれていると好評いただいています。
Q.Hi-Bizを利用してのご感想をお聞かせください。
A.開業時等、困ったことにずっと伴走してもらって、方向性を示してもらっているので頼りにしています。
現在はマネジメントについて相談しているのですが、今後も悩みに対してアドバイスをもらいながら成長できたらと思います。
さらなる支援の充実を目標に、子育てルーム(オープンスペース)を始められた西川さま。
「利用者以外の方も遊びに来られる場所を作ることで、コミュニケーションのきっかけを提供しています。
今後はより一層、保護者支援に力を入れていきたいと考えています」とお話しくださいました!
Hi-Bizでは、引き続き地域の事業者に伴走してサポートしてまいります!
【ご相談者さま情報】
❀合同会社ライグ
WEB: Instagram(子育てルームtetto)
