東広島ビジネスサポートセンター ハイビス

お知らせ・ブログ

📋飲食店とのコラボイベント開催📣「安芸津ポテトファクトリー」さま◆はいびず通信9月号◆

2025.09.18相談者さま紹介

毎月1回発行のはいびず通信📰Hi-Bizで壁新聞の形で掲示していますが、その一部をブログでもご紹介します!

 

今回は「 安芸津ポテトファクトリー 」さま。

安芸津町の特産品であるジャガイモと、さらには安芸津町のことを広く知ってもらうことで、地域活性化を目指しています🥔

甲斐農園の甲斐さまと、ミヤモトポテトの宮本さまが旗振りされ、4軒の生産者で活動中💪

Hi-Bizには、定期的にご相談くださり、運営や事業展開に関して様々なディスカッションを重ねています💁‍♂️

 

 

そんな安芸津ポテトファクトリーさまがこの夏に仕掛けたのは、「夏の新じゃが収穫祭」📜

呼びかけに応えた東広島市内の飲食店が、1か月にわたりそれぞれオリジナルのじゃがいもメニューを提供されました🍴

参加店は、お好み焼・鉄板焼 おおにし、西条公会堂、パティスリーソンヌフ、hana cafe、海の味処 藤田屋、フレスコサンドカフェ

の6店でした✨

 

これは、加工品の開発・販売を検討されていた安芸津ポテトファクトリーさまに、

三嶋センター長がご提案したことに端を発したものです☝️

チラシやSNS投稿の準備などは、恵飛須プロモーションサポーターも伴走しました🏃‍➡️

安芸津ポテトファクトリーさまは、他店とともに安芸津と安芸津産じゃがいもの魅力発信を続けられています📱

 

宮本さまにお話を伺いました!

 

Q.「夏の新じゃが収穫祭」開催を決められた、その想いを教えてください。

A.まずは、安芸津町のジャガイモを多くの人に知ってもらいたいということです。

ただ、単なる宣伝ではなく、ジャガイモをお届けするだけではないことをしたいと思案していたところ、

Hi-Bizから提案をいただきました。

安芸津町のジャガイモの良さをいかして、いろいろな食べ方があることが伝わればいいなと思います。

 

Q.イベントを開催してみて、いかがでしたか?

A.我々農家では思いつかないメニューがありました。

料理のプロが作ると、また一味違った料理に仕上がったのも驚きです。

和食に洋食、スイーツと、色々な使い方があるのにもびっくりしました。

 

Q.Hi-Bizを利用してのご感想をお聞かせください。

A.Hi-Bizの持つ独自のノウハウや、多方面への情報アンテナを引き続き活用させていただきたいです。

また、Hi-Bizを通して、農家同士の繋がりや他業種との関係性も作っていけたらと思います。

 

販売時期が限られるジャガイモについて

「年間を通して安芸津町のジャガイモを提供するためにも、規格外品などを活用して加工品を作りたい」ともお話しくださいました!

 

 

Hi-Bizでは、引き続き地域の事業者に伴走してサポートしてまいります!

 

 

 

【ご相談者さま情報】

❀安芸津ポテトファクトリー

WEB: Instagram

記事の一覧へ

\無料/ 相談予約はコチラ無料相談予約はコチラ

相談予約

まずはお気軽にご相談ください