\銘酒の小分け販売「Whiskey Museum」スタート!🎉「住田」さま/
2025.07.23お知らせ
本日ご紹介いたしますのは、東広島市、呉市を中心に「酒庫住田屋」を8店舗展開する「 住田 」の住田さまです。
まさに“酒庫”の名を表したような、幅広い種類と豊富な品揃えが特徴です🍶🍷🍺
自社の調達力を生かした新しい取り組みを模索していた住田さま。
酒販特化を武器に、一般的に販売されているウイスキーを小瓶に詰め替え、購入しやすい価格で販売することを構想されました🤔
720ml瓶では高価なウイスキーでも、100ml瓶にすることで、家庭でより多くの銘柄を楽しむことができるようになります💡
この構想を聞いた三嶋センター長は、住田さまとコンセプトについてディスカッションを重ねました🗣️
ショットバー感覚でウイスキーを購入し、少しずつ試せること、自分好みの銘柄を探せることなどから、
「プレミアムから定番まで、好きなものを少しだけ」「世界中のウイスキーを巡る冒険」をコンセプトとしました☝️
また、品ぞろえと手軽さをアピールポイントとしつつ、おすすめの詰め合わせセットなどの販売についてもお話しました💁♂️
コンセプトを基に、クリエイティブ専門の野田サポーターからは、サービス名をご提案しました🙋♂️
住田さまはいくつかの案から「Whiskey Museum SUMIDAYA」に決定✨
また、デザイン専門の本田サポーターは、ロゴマークの制作に伴走。
読みやすさと新しさが欲しいという住田さまに、シンプルなデザインと蒸留所をイメージしたイラストをご提案しました✒
そして7月1日、海田店で「Whiskey Museum」がスタート🎊
ラベルや瓶のデザインが目を惹き、試飲感覚で高級銘柄を飲み比べできると好評で、売上は順調だそうです📈
追って八本松店でもスタートされ、贈答用の注文のほか、おつまみとなる食品とのセット販売のリクエストも受けられているという住田さま。
50種から始まったラインナップも徐々に広げられ、それに合わせて他店舗での展開や売り場のレイアウトのブラッシュアップも検討されています🤗
Hi-Bizでは引き続き、住田さまに伴走してサポートを続けてまいります🏃
【ご相談者さま情報】
❀有限会社住田(酒庫住田屋)
