東広島ビジネスサポートセンター ハイビス

お知らせ・ブログ

<Hi-Bizセミナー「実例に学ぶBCP」を開催しました✨>

2025.07.09お知らせ

7月2日(水)、Hi-Bizセミナー「実例に学ぶBCP  事業承継と災害リカバリー~氷見の民宿に聞く復興のリアル」を開催しました!

 

Hi-Bizセミナー2

Hi-Bizセミナー

 

今回は、富山県氷見市の民宿あおまさから、女将の青木栄美子さま、店主の辻井隆雄さまを講師にお迎えしました👏

青木さまは、辻井さまとともに実家の稼業を引き継がれた経緯や、能登半島地震で起こったこと、またその後の活動についてお話くださいました🎤

 

セミナー講師1

 

実家の民宿がなくなってしまうのを寂しく思いながらも、事業承継には踏み切れずにいた青木さま。

ご結婚を機に、夫である辻井様とお二人で民宿を受け継がれることを決意されました💪

その背景には、警察官の夫とフリーランスの妻という働き方・暮らし方から、家族で過ごす時間も増やせるようにしたいという思いがあったそうです🤗

サービス業未経験のお二人で、これまで税理士に任せていた経理も確認、民宿の土地と建物を承継するために関係者と協議を重ねていきます🗣️

親族内継承ではありましたが、お互いに初めての引継ぎ・事業経営ということで想定外の出来事も多くあったそうです🤔

そういった様々な壁を、お二人の勉強熱心な姿勢とご家族の支えで乗り越え、民宿経営をスタートされました🎊

 

セミナー講師2

 

こうして新たな「民宿あおまさ」をスタートされた青木さま。

コロナ禍からの再起を目指し、氷見市ビジネスサポートセンターHimi-Biz(ヒミビズ)にも相談され、具体的な戦略を策定されました✒️

まずは【新ターゲット層の開拓】。

サウナ好きの辻井さまがプロデュースしたサウナを設置したことで、県外からのお客さまが6割にまで増加したそうです📈

次に【情報発信力の最大化】。

SNSで民宿と氷見全体の情報を積極的に発信することで、共感を集め、ファンを獲得されました📱

そして【魅力の再定義と向上】。

Himi-Bizのサポートをフル活用され、時代のニーズに合わせた施設やサービスに改善されました✨

これらの戦略により、「民宿あおまさ」は1年で黒字化に成功🎉

しかし、軌道に乗ったのも束の間、能登半島地震に見舞われたのです。

 

サウナ

 

青木さまは、なんとか無事だった民宿の設備を使い、発災翌日の1月2日に炊き出しを行われました。

その後、宿泊予約の8割がキャンセルに。

廃業の危機という状況に、青木さまは「運営に必要な資金を確保しておくべきだった」と悔やまれたといいます。

他の氷見市の宿泊事業者も似た状況だと知り、初めてクラウドファンディングに挑戦されました🔥

関係性ができていたこともあり、2か月で目標金額を達成↗️

また、風評被害を減らすため、SNSで氷見の今を、正確に、スピード感を持って発信し続けたことで、氷見市外との関係も築かれました🤝

青木さまと辻井さまは、この経験を元にBCP(事業継続計画)を策定され、緊急事態にあっても損害を最小限に抑えるよう備えられています✍

 

セミナー

 

ご参加の皆さまからは

「BCPは後回しにしがちですが、被災前になにがあればBCPに取り組めたと思いますか?」

「事業にも家庭にもBCPが必要だと感じました」

「地元の同業者の皆さまとどのようなコミュニティ形成を考えられていますか?」

などの質問やコメントが投げかけられました。

コロナ禍、事業承継、震災と、激動の時期を過ごされたお二人のお話に、自らの備えも意識されたようすでした💡

 

セミナー質問

 

ご参加いただいた皆さま、講師の青木さま、辻井さま、誠にありがとうございました🎀

お日にちが合わずセミナーにご参加いただけなかった事業者さま、経営・起業などに関するお悩みをお持ちの方、どうぞお気軽にHi-Bizをご利用ください💁‍♀️

 

セミナー記念写真

 

次回のセミナーは8月開催予定です。

詳細が決まり次第、あらためてブログやSNS等でご案内いたします!

記事の一覧へ

\無料/ 相談予約はコチラ無料相談予約はコチラ

相談予約

まずはお気軽にご相談ください