<センター長ブログ「東広島市『円陣』活動報告会に出席いたしました」>
2025.03.28センター長ブログ
センター長の三嶋です。
先日、「東広島芸術文化ホールくらら」にて開催された『円陣活動報告会』に審査員として出席いたしました。
私以外の審査員は、県立広島大学や叡啓大学で教授を務める早田さま、NPO法人ETIC.の木村さまというお顔ぶれ。
さらに会場は多くの方が駆け付け、その熱気や威容に圧倒されました。
本年度が第二回となる『円陣』は、東広島市が独自に展開する社会課題の解決を目指す共創型起業プログラム。
10組のプレイヤーがそれぞれ独自の視点で地域の課題と打ち手の仮説を描き、伴走者やサポーターの支援を受けながら、半年間にわたって取り組むものです。
全員の発表終了後には、髙垣市長からプレイヤーの皆さんへの講評と労いのメッセージ、
そして円陣を通じた地域課題を解決する「ローカルゼブラ」の登場への期待のお言葉がありました。
そして、続く第二部では、発表者の方を支えた伴走者の皆さまも交え、私たち審査員からコメント、
質問をさせていただく形で各プロジェクトを掘り下げていきました。
その後は各賞の表彰。発表から垣間見える皆さんの汗と努力に鑑み、大変に悩ましい選考となりました。
それでも、決めなければいけないのが審査、ということで円陣の活動ポリシーと各賞の選考基準に則り、最もふさわしいチームを表出させていただきました。
表彰された皆さま、改めておめでとうございました。
こういった形で社会課題の解決と自己実現の両方の達成を目指すと同時に、
事業化することで持続可能な解決策の構築を目指すというのは生半可なことではないと思います。
ただ、世の中の事業のほとんどはそういった“社会の不”に立脚しているものです。
社会の不が多様である現代だからこそ、円陣のようなアプローチがあることで様々な課題解決につながるのだと思います。
私たちHi-Bizは、その事業化・収益化の部分においてビジネスモデル構築や事業のブラッシュアップ、
情報発信や販路開拓等で皆さんの力となりたいと考えます。
プレイヤー、伴走者・サポーターの皆さま、そして円陣事務局の皆さま、改めてお疲れさまでした!
【Hi-Bizへのご相談】
☆お問合せ・ご予約☆
東広島ビジネスサポートセンターHi-Biz
TEL:082-430-7090
FAX:082-430-7091
ご予約フォームはこちら
